全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

伊那でキノコ採りツアー 循環バス利用促進で

新山地区の山林でキノコ採りを楽しみ、秋晴れの空の下で鑑別してもらう参加者

 伊那市の新山地区循環バスを育てる会などは5日、循環バス新山・桜井・貝沼線の利用促進企画「新山キノコ狩りツアー」を行った。上伊那地方を中心に13人が参加。午前便を利用して秋たけなわの新山地区を訪れ、キノコ採りや地元食材をふんだんに使った料理を楽しんだ。

 「トンボの楽園」近くの停留所で降車した一行は、育てる会メンバーらの案内で、今回のために特別開放された私有林内へ。2時間にわたってキノコ採りを楽しみ、ショウゲンジやハナイグチ、クリタケなどを見つけては袋やびくに入れていった。

 伊那市の友人と一緒に参加した島根県松江市の会社員粟田優子さん(25)は「人生初のキノコ狩り。食べ方も教わったので、炊き込みご飯やすき焼きにして食べたい」とうれしそう。鑑別も担当した育てる会の羽場昇会長は「不作気味で心配したが、思った以上の収量があった」と安堵の表情を浮かべていた。

 新山定住促進協議会と協力して昨秋に続いて催した。近くのレストラン「プチマルシェ」での昼食にも地元産キノコがたっぷり。農産物直売所や新山の名所も巡った。

関連記事

海外映画祭出品へCF目標額達成 松井守男さん紹介の長編ドキュメンタリー

 現代フランス画壇を代表する画家の一人として活躍、2022年に79歳で死去した豊橋市出身の松井守男さんを紹介する長編ドキュメンタリー映画「コルシカのサムライ 愛を描く」(仮題)の海外映画祭への出品などを...

宮古馬のこともっと知ろう 餌やり体験し触れ合い 放牧場でイベント

 宮古馬のことをもっと知ってもらうイベント「クイズで知ろう 宮古馬」が6日、城辺長間にある宮古馬放牧場で行われた。5組14人の家族が参加し、放牧場のガイドから宮古馬が普段何を食べているのかや性格など...

北羽新報社

能代市の街なかに新交流拠点 「ココワ」フリースペース供用開始

 能代市が旧市民プラザ(元町)の建物を活用して整備した新たな交流拠点「のしろ交流プラザCoco Wa(ココワ)」が7日、開設した。オープニングセレモニーを開催し、市や商店街関係者がテープカット...

南ぬ島石垣空港で七夕イベント 浴衣姿で飛行機見送り

 七夕の7日、日本トランスオーシャン航空(JTA)は南ぬ島石垣空港にみやら保育園(宮良實守園長)の園児らを招いて七夕イベントを実施した。  同社旅客サービススタッフの倉良紗稀さんら浴衣姿の4人...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク