全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

雪の中柱立ち上げ 小正月の「でえもんじ」 長野県伊那市

力を合わせ、柱を立てる上戸の住民たち

長野県伊那市西箕輪の上戸で14日、小正月の伝統行事「でえもんじ」があった。色鮮やかな飾りなどを付けた、高さ約15メートルの柱を集落中心部にある道祖神の脇に立てた。雪の舞う中での作業だったが、約40人が協力して進め、厄除けや地域の安全を願った。

午前5時ごろ、太鼓の音を合図に、住民たちが集合。もみ殻を詰めた色紙袋「巾着」、竹串に細く切った色紙を巻いた「花」、御神酒の入ったたるなどを、横にしておいた柱に取り付けた。 ] 準備が整うと、住民たちは柱の周囲に集まり「せーの」と息を合わせて、一気に立ち上げた。空に向かって真っすぐそびえる様子を、参加者は感慨深げに眺めていた。

柱は20日の午前5時半に下ろす。巾着や花は持ち帰り、魔除けなどにするという。

新型コロナウイルス対策のため、祭りの規模は縮小した。住民でつくる実行部の鈴木義則実行部長は「1年の皆さまの健康を願っている。末永く、伝統を引き継いでいってほしい」と話していた。

上戸のでえもんじ祭りの起源は定かではないが、上伊那には松本方面から伝播したとされる。市内で現在も続く地域は上戸のみという。

関連記事

紀伊民報社

往年デザイン「スーパーくろしお」走る 60周年で限定復活

 JR西日本は5日、紀勢線などを走る特急「くろしお」(京都―新宮)の運行開始60周年を記念し、かつて運行していた「スーパーくろしお」のデザインをイメージしたラッピング列車の運行を始めた。来年2月末...

トマベイウオーターフロント開幕 グルメ楽しむ 苫小牧

 道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2025」が5日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は開始時間から青空が広がり、家族連れら...

荘内日報社

庄内砂丘メロンおいしさPR 6日から「夏メロン日本一キャンペーン」

 庄内砂丘メロンの「夏メロン日本一キャンペーン」が6日からスタートする。東京都中央卸売市場で7月と8月の取扱量が全国ナンバーワンであることをアピールしようと「やまがたフルーツ150周年」のタイミングに合...

「友好さらに」姉妹都市20周年 米マディソン市訪問団10年ぶり帯広へ

 帯広市の国際姉妹都市・米国マディソン市のサティヤ・ローズコンウェイ市長ら訪問団8人が4日、帯広市役所を訪れ、米沢則寿市長と懇談した。姉妹都市締結20周年を記念する事業として10年ぶりの公式訪問と...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク