全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

奄美群島 製糖シーズン本番  富国、南西もキビ搬入

原料サトウキビの搬入が始まった富国製糖奄美事業所=14日、鹿児島県奄美市笠利町

 鹿児島県奄美群島5島全ての大型製糖工場で14日までに、2021年産(20~21年期)の原料サトウキビの搬入が始まった。働き方改革など国の方針もあり、各製糖工場とも近年は年内操業が基本。製糖シーズン本番を迎え、ほ場での収穫や、キビを満載した大型トラックが行き交う光景が奄美各地で見られる。

 奄美市笠利町の富国製糖奄美事業所(勢幸一所長)は14日、キビの搬入をスタート。年内での操業開始は3年連続で、今期のキビ搬入量は前期比120トン増の2万4000トンを見込んでいる。

 初日は293トンを受け入れ、平均糖度は15・8度。最高18・0度、最低13・7度だった。

 製糖期間は来年3月16日までの93日間。うち圧搾日数は59日。市町村別の搬入見込み量は笠利町2万2814トン、龍郷町1066トン、宇検村120トン。

 関係者によると、今期の奄美大島産キビは、茎長は前年並みだが、春先の低温や日照不足、昨年の台風による影響で生育初期の萌芽が妨げられたとみられ、茎数は前年に比べて少なくなった。登熟は順調な仕上がりとなっている。

 製糖開始式で同社の有村成生社長は「キビはやはり奄美の基幹作物。経済状況や流行に左右されず、作っただけ収入になる。大事なのは生産量。植え付け面積の確保はもちろん、単収アップが鍵を握っている。来期に向けて収穫を終えたほ場では早めの管理、春植えを」と呼び掛けた。

 原料受け入れは年内が22日まで。年明けは1月7日から操業する。

南西糖業伊仙工場に原料サトウキビを搬入するトラック=14日、鹿児島県伊仙町伊仙

     南西糖業(徳之島)の2021~21年期製糖が14日、始まった。初日は伊仙、徳和瀬両工場に計1187・03トンの原料サトウキビが搬入された。製糖開始は前期より1日早く、7期連続の年内操業。搬入量は前期実績を9881トン下回る17万2077トンを見込んでいる。

 今期の町別原料搬入見込み量は▽徳之島町5万2662トン(前期比3449トン減)▽天城町6万3199トン(同3294トン減)▽伊仙町5万6216トン(同3138トン減)。工場別は伊仙8万9789トン、徳和瀬8万2289トン。収穫面積は前期実績比4㌶減の3403㌶、10㌃当たりの収量は同0・284トン減の5・117トンを見込んでいる。

 14日は伊仙工場で621・141トン、徳和瀬工場で565・889トンを受け入れた。平均甘しゃ糖度は伊仙工場が前期初日比0・98度高い14・49度(最高17・7度、最低10・5度)、徳和瀬工場は同0・64度高い13・66度(最高16・1度、最低10・3度)だった。

 原料搬入は3月24日までの延べ82日間を計画。年内は27日まで原料を受け入れ、年明けは6日から操業する。2月7~9日、3月2~6日の計8日間、春植え推進期間を設ける予定。

関連記事

芽室に新たな観光コンテンツを 食や農業のモニターツアー実施

 芽室町の新たな観光コンテンツの構築を目指したモニターツアーが24日、芽室町坂の上の「とかち芽室の百笑farm(ファーム)」で開かれた。町内で農業、飲食、観光業に携わる有志らを中心に企画。知り合い...

荘内日報社

酒田港 基地港湾に指定

 遊佐町沖、酒田市沖で進む洋上風力発電の事業化に向けて国土交通省は26日、酒田市の酒田港を港湾法に基づく「海洋再生可能エネルギー発電等拠点港湾(基地港湾)」に指定し、酒田港港湾管理者の吉村美栄子県知...

宇部日報社

地元の歴史や名所歌う「今昔かるた」 埴生小・中の図書館ボランティアが制作..

 「埴生祇園 1100年の古(いにしえ)より」。山陽小野田市埴生地区の歴史や文化、名所を歌った「埴生今昔かるた」が、埴生小・中(東原秀一校長、265人)の玄関奥の大階段に飾られ、児童や生徒たち...

「元気で大きくなって」 ウミガメ放流、児童ら見守る 奄美海洋展示館

 鹿児島県奄美市名瀬の奄美海洋展示館は25日、飼育していた6歳のアオウミガメを放流した。2017年夏に大浜海浜公園でふ化後、陸で衰弱していたところを保護された個体。遠足で同館を訪れていた奄美小学...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク