全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

庄内浜で捕れる魚の消費拡大目指し 料理人と若手漁師、加茂水産高生意見交換

 庄内浜の魅力を語る「庄内浜テロワールクロストーク」が9日、鶴岡市の加茂水産高校(安部康典校長、生徒77人)で行われた。鶴岡食のアンバサダーの料理人や若手の漁師たちが庄内浜で捕れる魚の消費拡大などについて意見交換した。

意見交換を終え「庄内浜テロワール」と掛け声を合わせる参加者

 海と日本プロジェクト「海と食の地域モデルin庄内浜実行委員会」(齋藤勝三会長)が、庄内浜をテーマに異業種間(漁師、流通、料理人、生徒)の交流を図ろうと初めて企画したもの。話し合いには鶴岡食のアンバサダーの齋藤翔太さん(庄内ざっこ)、木村英之さん(ベルナール鶴岡)、遠藤亮さん(鶴岡協立病院)、県漁協代表の菊地廉さん(念珠関支所支所長代理)、若手漁師代表の鈴木剛太さん(剛雄丸船長)と加茂水産高校の3年生合わせて約40人が参加した。

 庄内浜の現状と課題について参加者は「昔と比べてホッケは1日3000箱から今では10箱しか水揚げがなく、幻の魚になった」「庄内浜でも温暖化による魚種の変化がみられる」「漁師はただ魚を捕るだけでなく『神経締め』などの付加価値を付ける必要が高まってきた」「安定供給させるためにも生きた魚を一時的にストックする『蓄養』技術が必要不可欠」といった意見が出された。

 庄内浜の魅力と今後の活動については「海の資源を守りながら簡単に家庭でできる魚料理を伝えて消費拡大につなげたい」「庄内浜の海岸線の長さは全国38位と短いが、捕れる魚の種類は多い。もっと上手なPR方法と発信力が大切」と提案していた。

関連記事

長野日報社

西洋野菜30種栽培へ 8日「畑開き」仲間募る

茅野市の農業に従事する女性らでつくる団体の会長を務める有浦順子さん(68)=同市豊平=が今年度、新たな生産者団体を立ち上げ、付加価値の高い野菜の栽培提案や買い取り販売を行う市地域おこし協力隊の古田...

5月4日は「ミンサーの日」 八商工生、観光客らにPR

 5月4日の「ミンサーの日」を知ってもらおうと、八重山商工高校観光コースの3年生20人は2日午後、ユーグレナモールでPR活動を行った。ミンサー衣装で市民や観光客に八重山民謡を披露、手作りのリーフレッ...

北羽新報社

きょう能代カップ高校選抜バスケ開幕 選手ら最終調整

 第37回能代カップ高校選抜バスケットボール大会は、きょう3日に能代市総合体育館で開幕する。招待校5校が2日に能代入りし、練習会場の能代科学技術高体育館や同市落合のアリナスで大会に向け最終調整に汗...

田原市「サーフタウン構想」第1期宅地分譲販売開始

 田原市が「サーフタウン構想」の具体化に向けてPRしている同市高松町弥八島の住宅地「LaSea-THE SURFTOWN TAHARA-」の第1期宅地分譲販売が始まった。  サーフィンの世...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク