全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

高遠城址、秋も多彩 もみじ祭り開幕 長野県伊那市

高遠城址公園で色づき始めたカエデ

 長野県伊那市高遠町の高遠城址公園で30日、「高遠城址もみじ祭り」が始まった。園内に植わる約250本のカエデは青葉が目立つものの、一部が色づき赤や黄色に。「高遠そば」を味わう新そば祭りや菊花展、高遠とうがらしの展示など多彩な催しを繰り広げ、家族連れらが写真を撮りながら散策を楽しんでいた。11月7日まで。

 実行委員会によると、園内の紅葉の進みは例年より遅く、「ここ数日で冷え込みが強まり、ようやく色づき始めた」。見頃は6、7日ごろを予想している。

 高遠閣では、地元産の秋ソバを使ったそばを提供する「新そば祭り」が開かれ、初日は400食を用意した。新型コロナウイルス感染対策のため、入場制限を設けるなどして実施。園庭を見下ろす窓際にも席が設けられ、人気を集めた。家族4人で訪れた同市日影の二瓶裕史さん(42)は「桜のイメージが強いが、モミジもまたいい。紅葉が進んだらまた見てみたい」と話していた。

関連記事

石垣港、初寄港相次ぐ クルーズ観光需要旺盛 前年1.7倍の199回予定

 石垣港南ぬ浜クルーズ岸壁ではことしに入り、外航クルーズ船の初寄港が相次いでいる。12日に中国、22日にはアメリカの各運航会社のクルーズ船が入港した。23日にも中国企業のクルーズ船が入港する。2024年...

安藤サクラさんトークイベント 豊橋で映画祭開幕

 新旧の名作を上映する市民有志による映画祭「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」が19日、豊橋市の「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で開幕した。初日恒例のシネマ&トークには女優の安藤サクラさん...

ヘビ由来の生物と岩石7種類を標本で紹介 新城市鳳来寺山自然科学博物館

 今年のえとにちなんだ「ヘビ展」が、新城市鳳来寺山自然科学博物館で開かれている。3月16日まで。  ヘビに由来する名前を持つ昆虫や岩石、植物の7種類を標本で紹介している。本物のヘビは常設展示し...

荘内日報社

「蔵SHOP」日本酒の良さ発信 竹の露酒造場 開設 試飲やコラボ商品販売、イ..

 鶴岡市の竹の露酒造場は敷地内に、約370年前の蔵を改装した「蔵SHOP」をプレオープンさせ、訪れた人に日本酒のおいしさや楽しさを伝えている。1日付で代表社員となった相沢こづえさんは「ノスタルジックな...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク