欲しい情報 発信します 奄美市 公式LINE運用開始

本格運用開始した奄美市公式ラインをPRする担当者=7日、鹿児島県奄美市名瀬
鹿児島県奄美市は10月から、無料通信アプリ「LINE(ライン)」の公式アカウントを本格運用している。基本設定で希望する情報を選ぶことで、その人に合った市政情報を発信。デジタル戦略課はアカウントへの登録を呼び掛けている。
公式ラインは4月に試験運用を始め、10月1日から内容を充実させて本格スタートした。
基本設定では「イベント」「子育て」「緊急情報(防災行政無線)」などの項目や、居住地にチェックすることで内容に応じた情報が届く。例えば「ごみ収集日」を選んだ場合は、毎週の収集日前日に通知が来る仕組み。
また、ごみの分別検索も可能。トーク画面で分別に迷ったごみを入力すると、「燃やせないごみ」「各支所で回収」などの回答が自動返信される。ラインのキーワード応答メッセージ機能を活用したもので、担当者は「ラインでできることはたくさんある。要望に応じて充実、拡張していけたら」と話した。
ほかにも画面下部のメニューボタンから、本庁舎の窓口混雑状況、プレミアム商品券「ほーらしゃ券」利用店舗一覧、新型コロナウイルス情報などを知ることができる。
関連記事
春蚕の「収繭」作業、72.6キロ出荷 長野県岡谷市の三沢区民農園
養蚕に取り組む長野県岡谷市の三沢区民農園は5日、区内の蚕室で育ててきた春蚕の繭を収穫する「収繭」作業を行った。会員らが蔟と呼ばれる四角形の枠から繭を取り外して選別。収量は726キロで、すべて市内の...
往年デザイン「スーパーくろしお」走る 60周年で限定復活
JR西日本は5日、紀勢線などを走る特急「くろしお」(京都―新宮)の運行開始60周年を記念し、かつて運行していた「スーパーくろしお」のデザインをイメージしたラッピング列車の運行を始めた。来年2月末...
トマベイウオーターフロント開幕 グルメ楽しむ 苫小牧
道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2025」が5日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は開始時間から青空が広がり、家族連れら...
庄内砂丘メロンおいしさPR 6日から「夏メロン日本一キャンペーン」
庄内砂丘メロンの「夏メロン日本一キャンペーン」が6日からスタートする。東京都中央卸売市場で7月と8月の取扱量が全国ナンバーワンであることをアピールしようと「やまがたフルーツ150周年」のタイミングに合...