全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

龍北中を国交大臣表彰 地域の海岸美化継続20年 今年度表彰、鹿児島県内唯一

長年にわたる環境美化活動で国土交通大臣表彰を受けた龍北中学校の生徒=7日、鹿児島県龍郷町

 鹿児島県龍郷町(奄美大島)の龍北中学校(志風寛校長、生徒13人)は7月20日付で、2021年度「海の日」海事関係功労者として国土交通大臣表彰を受賞した。学校近くの嘉渡海岸で20年続く美化活動が評価された。9月7日、同校で表彰伝達があり、志風校長が奄美海上保安部の矢野秀樹部長から表彰状と盾を受け取った。

 今年度の海事関係功労者大臣表彰には全国から158人、29団体が選ばれた。県内では龍北中学校が唯一の受賞校だった。

 2001年から毎年、海岸清掃や漂着ごみ調査など地域の環境美化に貢献する活動として「リサーチきょら」に取り組んできた同校。今年度も4月28日に奄美海上保安部の職員らと協力して活動に取り組み、20年間で回収した漂着ごみの総量は約4000キロになるという。

 年度初めに行うこの活動をきっかけに、その後は環境問題の調べ学習に取り組み、学校内外で成果発表なども行っている。

 志風校長は「非常にうれしいこと。子どもたちの学んだことが生活に溶け込み、周囲にも広がれば」と受賞を喜んだ。

 生徒の代表は「海をきれいにしたい気持ちや努力が評価されてうれしい。後輩たちにも素晴らしい活動を続けてもらって、ごみ一つない美しい海岸を目指してほしい」と話した。

関連記事

紀伊民報社

「20歳」の節目に乾杯 大人の自覚新たに

 和歌山県田辺市の「二十歳を祝う式典」が12日、同市新屋敷町の紀南文化会館であった。本年度に20歳を迎える若者たちが、振り袖やスーツなどの晴れ着姿で出席。大人としての自覚を胸に、新たな一歩を踏み...

荘内日報社

ヤーヤー 冷水浴び願う 庄内町千河原「やや祭り」

 庄内町千河原地区に伝わる伝統行事「やや祭り」が12日、同地区の八幡神社で行われた。上半身裸の子どもたちが肩口から冷水を浴び、無病息災や身体堅固を願った。  やや祭りは、安産の神様を祭る同神社の歳...

ガイドは高校生アイドル 星槎帯広と初コラボ 芽室・明治なるほどファクトリ..

 「明治工場見学withアイドル部」が11日、芽室町内の明治なるほどファクトリー十勝(東芽室北1線)で開かれた。星槎国際高校帯広学習センターのアイドル部のメンバー6人が工場見学ツアーに同行し、来場...

新城で連続歴史講座開始 長篠・設楽原の戦いから450年

 新城市主催の「長篠・設楽原連続歴史講座」が12日、市設楽原歴史資料館で始まった。1575年の「長篠・設楽原の戦い」から450年を迎えるのに合わせた企画。  初回のこの日は、名古屋市秀吉清正記念館...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク