全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宮古毎日新聞の記事一覧

地元産おいしいね 全学校の給食に提供 みゃーく食材の日

 宮古島市内で生産される農林水産物の生産振興と消費拡大を促進し、地産地消を推進する市産業振興課の取り組み「みゃーく食材の日(2月第3金曜日)」に当たる21日、市内全小中学校の給食で、地元の野菜、魚な...

事業者の不法占有物撤去 新城海岸 市への管理移管目指し 県農水振興セが清..

 沖縄県宮古農林水産振興センター農林水産整備課は20日、宮古島市城辺の新城海岸で清掃活動を実施した。県や市の職員、県建設業協会宮古支部などから計約130人が参加し、漂着ごみを拾い集めた。新城海岸の管...

前川団長に総理大臣表彰 市消防本部で伝達式 消防発展への尽力たたえ 幼年..

 自治体消防制度75周年記念事業に係る表彰伝達式が19日、市消防本部で行われ、市消防団団長の前川尚誼さん(72)に総理大臣表彰が伝達された。全国で17人が受章。県内からは前川さんのみだった。前川さんは「み...

ビーチバレー大会5月に開催 混成4人制 20日から出場チーム募集 賞金総..

 宮古島ビーチバレー大会2025が5月24、25の両日に下地与那覇前浜ビーチで開かれる。男女混成(男女各2人)4人制のみ。予選グループ戦で上位と下位各2チームを決め、上位・下位のトーナメントを行う。申...

獅子舞で地域の安全祈願 城辺比嘉 伝統の「旧二十日正月」

 宮古島市城辺比嘉の伝統行事「旧二十日正月祭(パツカショウガツ)」が17日、比嘉公民館前などで行われた。2頭の獅子を囲みながらクイチャーを踊り、無病息災と五穀豊穣(ほうじょう)を祈願した。地域で改築...

「普段から人間関係構築を」 防災講演会 自助・共助の重要性学ぶ 小野寺氏..

 宮古島市は15日、「防災講演会~熊本地震から学ぶ避難所運営と自主防災組織~」を市役所で行った。熊本市黒髪校区第四町内自治会長の小野寺武治氏が講話し、参加した市民ら約80人が発災時や避難所における自助...

ごちそう供え先祖供養 旧十六日祭 雨の中、墓地に多くの家族

 旧暦1月16日に当たる13日は、後世(グソー、あの世)の正月と呼ばれる「旧十六日祭(ジュウルクニツ)」。朝から冷たい雨だったが多くの家族が、それぞれの墓地に出向き、料理や泡盛を供えて先祖を供養しなが...

乗降客185万人過去最多 24年宮古空港 前年比べ13万人増加 旅行需要..

 2024年に宮古空港を発着した旅客数(乗降客数)は前年(172万3786人)より約13万人増の185万7279人で過去最多となったことが12日、宮古空港管理事務所(市空港課、伊計盛之課長)のまとめで...

伊良部大橋10周年をアピール 限定特産品セットなど販売 伊良部商工会

 宮古島市伊良部商工会(奥濱剛会長)は11日、「伊良部大橋開通10周年プレイベント」を共催するいらぶ大橋海の駅で行った。同日限定の伊良部島特産品セットを伊良部大橋の長さ(3540㍍)にかけて3540円...

国学院が連覇達成 宮古島大学駅伝 2位順天堂、3位青学

 宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2025(主催・同実行委員会)が9日、市陸上競技場を発着点とした6区間82・0㌔で行われ、国学院が最終区で順天堂を逆転し、4時間8分38秒で2連覇を達成した。2位は28秒差...

技術伝承へ成果展示 苧麻糸展示会 市歴史文化資料館 きょうまで開催

 第15回苧麻糸展示会(主催・宮古苧麻積み保存会)が8日、市歴史文化資料館(旧砂川中)で始まった。宮古上布の原材料となる苧麻糸を展示しているほか、製作技術伝承に向けての活動成果などをパネルや実演・体...

一席に国梓さん(沖縄市) 第8回宮古島文学賞発表 二席に向井田さん、佳作..

 宮古島市文化協会(饒平名和枝会長)は7日、市役所で記者会見し、第8回宮古島文学賞の一席に、国梓(くにし)としひでさん(75、沖縄市)の「島の塔頭(タッチュー)と電照菊」を選出したと発表した。二席に...

収穫予定面積5705㌶ 宮古地区24・25年産キビ 農家1戸平均1.3㌶ 「27号」半..

 JAさとうきび対策室によると、宮古地区の2024・25年産サトウキビの収穫予定面積は5705㌶で、生産農家1戸当たりでは1・3㌶となっている。株出しが73%を占める。前期生産実績によると、品種別では...

「花と緑の島」139団体協力 沿道、施設周辺に彩り 花いっぱい事業24年..

 宮古島市みどり推進課はこのほど、花の苗を無料で提供する「花いっぱい推進事業」の2024年度実績をまとめた。同課から苗の提供を受け花と緑の島づくりに協力した学校や自治会などは計139団体で、前年度...

ヒカンザクラが満開 宮古島地方気象台観測 市植物園 平年比5日早く

 宮古島地方気象台は4日、宮古島市熱帯植物園内でヒカンザクラ(カンヒザクラ)の満開を観測したと発表した。平年と比べて5日早い観測だった。今年の開花は、平年よりも11日早い1月6日。

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク