全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

庄内総合高 来年4月昼間定時制と通信制開設
多様な学びに対応、今秋に特別教室完成へ

 庄内町の県立庄内総合高校(池田理校長)は1日、来年4月の学科再編に向け校内に「開校準備室」を立ち上げた。校舎南側には今秋の完成を目指し特別教室棟改築工事が進むなど、「新生・庄内総合高」に向け着々と準備が進んでいる。

 庄内総合高は1927年、余目実科女学校として開校し、48年に余目高となった。95年には県内初の総合学科を開設、97年に現校名となった。少子化を踏まえた県教育委員会の県立高校再編整備基本計画に基づき、2022年4月には現在の「全日制総合学科」を3学級から2学級(80人)に削減するとともに、新たに「昼間定時制総合学科」1学級(40人)、「通信制普通科」80人を開設する。同時に鶴岡工業高定時制は募集停止、鶴岡南高通信制は閉課程となり、事実上、庄内総合に統合する形となる。

 新設する昼間定時制は全日制の3校時(現行では午前10時50分)から授業が始まり、全日制と同じチャイムで学校生活を過ごす。体育祭や学校祭など学校行事の多くも全日制と一緒に行う方針。修業年限は「4年」が基本だが、通信制の授業も取る「定通併修」や放課後の授業の選択で「3年」でも卒業できる。

 通信制は自宅での学習を基本に、学校で面接指導を受ける「スクーリング」(日曜日を基本に平日も行えるよう検討中。月2、3回で年20日程度)によって、各自のペースで学習できる。こちらも定通併修で最短「3年」で卒業できる。

 開校準備室は、池田校長を室長に、専任教員として榊原勝典開校準備主査、兼任職員5人、専任事務員1人という体制。3課程併設の新生高開校に向け、実務的な準備を進める。今月14日からは専用電話=0234(45)0136=を設ける。新カリキュラムの詳細は今夏までに詰め、公表の予定。

 一方、特別教室棟は老朽化していたため、新体制移行に合わせ昨年7月から改築工事を進めている。一部鉄骨・鉄筋コンクリート造り2階建て、延べ床面積約3000平方メートル。理科や工業、情報、商業関係の各種実習室、図書室、美術室、音楽室が入る。完成は今年9月の予定。また、来春までに既存校舎の一部を通信棟などに改修する。

 池田校長は「多様な学びを選択できる学校に生まれ変わる。朝が苦手という人や大人数にはなじめない人など、多様な生徒がそれぞれのペースで学べる学校にしていく」としている。

作業が進む庄内総合高の特別教室棟改築工事の現場

関連記事

町制施行70周年で アイヌ民族ゆかりの物語をアニメに 白老

白老町の町制施行70周年記念事業の一環で、アイヌ民族ゆかりの物語3作品がアニメーションにされ、今秋、BSテレビの番組で全国放送される。事業を進めるのは「白老ふるさと昔話制作事業」実行委員会。実行委...

荘内日報社

初の内航定期コンテナ航路 酒田港 10日開設 週1便 国内3港と結ぶ 地域経済の活..

 酒田港(酒田市)と国内3港を結ぶ内航定期コンテナ航路が10日(金)に開設される。酒田港は現在、韓国、中国を結ぶ外航の定期コンテナ船が週2便運航しているが、内航の定期コンテナ航路は初めて。博多(福岡市...

「ひでちゃん」古希も挑戦 昼も営業開始 北の屋台経て20年 足寄

 足寄町内の飲食店「北の大地 ひでちゃん」(南2、阿部ひで子店主)が4月27日、これまでの夕方以降の営業に加え、ランチ営業も始めた。足寄産の馬肉を使った名物「大トロ馬肉のうまか丼」のほか、ラワンブ...

長野日報社

西洋野菜30種栽培へ 8日「畑開き」仲間募る

茅野市の農業に従事する女性らでつくる団体の会長を務める有浦順子さん(68)=同市豊平=が今年度、新たな生産者団体を立ち上げ、付加価値の高い野菜の栽培提案や買い取り販売を行う市地域おこし協力隊の古田...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク