町ビルのぼると 古本屋兼ねた地域交流の場誕生

長野県駒ケ根市上穂栄町にオープンした「本と余白 Noboruto」
古本屋を兼ねた地域の交流の場「本と余白 Noboruto(ノボルト)」が、長野県駒ケ根市上穂栄町にオープンした。市内でオーダーメードの革靴制作などを手掛けている靴職人・室根英之さん(37)をはじめ、伊那市と駒ケ根市の5人の住民が運営に関わっている。JR駒ケ根駅近くの3階建てビルの最上階にあり、店名には「ビルの階段を『上ると』何かが始まる」との期待を込めたという。
室根さんは伊那市西箕輪出身。大学卒業後に靴職人の道を歩み、東京で専門店を経営した経験を持つ。2018年に地元にUターンし、「ノボルト」と同じビルの2階に靴を中心としたアトリエショップを構えた。今回、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた地域を盛り上げようと、知人らと共に「ノボルト」を開業した。
店舗の広さは約80平方メートル。郷土史や小説、絵本、写真集など多種多様なジャンルの三千~四千冊の書籍が本棚に並ぶ。また、ソファやテーブルなどを設けた「シェアスペース」もあり、ものづくりイベントや英会話教室などを定期的に開いている。
室根さんは「地元の人にとって何かのきっかけになる場にしていきたい」と話している。人の集まる拠点として、今後もさまざまなイベントや取り組みの企画を進めたい考えだ。
営業時間は金、土、日曜の午前11時~午後6時。問い合わせは室根さん(電話0265・96・0446)へ。
関連記事
子ども食堂を全小学校区に 今後3年間で目指す
和歌山県は本年度から3年間で、県内全ての小学校区に「子ども食堂」の設置を目指す。岸本周平知事が知事選で公約に掲げていた施策。「どこにも子供食堂プラン」と位置付け、運営団体への補助費用4千万円を...
「父の日」にバラを 香川高華道部などが県産品PR【山口】
18日の「父の日」にバラを贈る習慣を広めようと、県花卉(かき)園芸推進協議会(星井榮仁会長)などは5日、村岡嗣政知事を表敬訪問した。宇部フロンティア大付属香川高華道部(松本莉央部長)の4人も...
穂別地区でサポート交通実証実験 住民有志が運行 むかわ
むかわ町は、穂別地区の住民の買い物や移動を助けるサポート交通の実証実験を行っている。住民有志がボランティアで高齢者らを自家用車に乗せ、目的地まで送迎する。今年度中に地域公共交通計画の策定を目指す町...
飛島 海洋ごみロボット搬送実験 車入れない遊歩道で活躍 一定の手応え 実装へ..
5月27日に酒田市飛島の荒崎海岸で行われた「飛島クリーンアップ作戦」の際、合同会社とびしま(同市飛島)、石井製作所(同市京田四丁目)などが開発を進める「海ごみロボット」による搬送実験が行われた。コン...