カエデ紅葉 色鮮やか 岡谷市の出早公園

見頃を迎えた岡谷市の出早公園の紅葉
紅葉の名所として知られる岡谷市長地出早の出早公園で、日当たりの良い北側を中心にカエデの紅葉が進み、緑から黄、オレンジ、赤とグラデーションが色鮮やかとなっている。園内ではライトアップも始まり、訪れた人たちの目を楽しませている。
出早雄小萩神社の社叢でもある公園には、24種類、約500本のカエデがあり、春のカタクリと共に自然豊かな名所として親しまれている。園内の自然保護・育成に取り組む愛楓会の小松功会長は「近年は猛暑が続くこともあり、紅葉の見頃は遅くなりつつある」とし、「今年はこれから来月の10日くらいまで楽しめそう」と話している。
同公園では、見頃を迎えるこの時期に「もみじ祭り」を開いて湯茶の接待などを行うことが恒例だが、今年は新型コロナウイルス感染防止のため中止とした。ライトアップは11月8日まで実施。1、3の両日には、同会役員による「そば落雁」の販売と同神社の御朱印を頒布する予定だ。
関連記事
躍動感あふれる演舞で魅了 沖永良部島 舞勇BEATがエイサー発表会
鹿児島県沖永良部島のエイサー団体「舞勇BEAT」は7日、和泊町研修センターで発表会を開いた。小学生から一般まで25人が出演し、躍動感あふれる演舞で観客を魅了した。 舞勇BEATは、沖永良部...
知事 離島訪問前にPCR検査を 感染予防に協力呼び掛け
【那覇】新型コロナウイルスの拡大に伴う県独自の緊急事態宣言が終了して1週間余が経過した8日、玉城デニー知事は県庁で会見し、離島への帰省や訪問などを検討している人への事前のPCR検査受検や、健康観...
長野県諏訪市「御宿割」好調 観光地に再び笑顔
長野県諏訪市内の宿泊施設で県民の宿泊予約が急増し、接客担当者に笑顔が戻っている。観光関係者によると、県民の宿泊料金を最大5000円割り引く県の「県民宿泊割」と、1泊2000円割り引く諏訪市の「...
林野火災に備え合同訓練
春の全国火災予防運動に合わせて、上富田町消防団と田辺市消防本部上富田分署は7日、和歌山県上富田町朝来で林野火災の合同訓練をした。池から水を引き、ポンプをつないで山林に放水した。 町消防団の第...