能と人形劇公演
公益財団法人「庄内能楽館」(池田宏理事長)が主催した「能と人形劇」が12日夜、酒田市浜松町の同能楽館で行われ、能楽師による能「羽衣」の上演、人形劇団「クスクス」(秋田県由利本荘市)の公演を参加者が堪能した。
子どもから大人まで市民らから楽しいひとときを過ごしてもらおうと昨年に引き続き開催。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点で「3密」を避けるため、入場者を30人に制限して行われた。
2部構成で行われ、第1部は能楽入門。同能楽館による恒例イベント「親子仕舞教室」の講師を務める宝生流シテ方の辰巳大二郎さんが能舞台、「唐織(からおり)」「長絹(ちょうけん)」といった装束、能面について解説。「能面は角度が命。無表情のように見えるが、少しうつむいて悲しさを、少し上を向いてうれしさをそれぞれ表現できるようになっている」などと述べた。
囃子(はやし)で使用する笛(能管)小鼓(こつづみ)など道具の紹介に続き、シテ方の當山淳司さんが天女に扮(ふん)して「羽衣」を上演。参加者は優美な舞い姿に見入っていた。
第2部では、クスクスを主宰する伊藤晃さん、伊藤典子さんによる人形操演で楽しい時を過ごした。

来館者を楽しませた庄内能楽館の「能と人形劇」
関連記事
激戦和歌山へ応援続々 石破首相ら党首クラス 参院選
参院選の公示から1週間。和歌山選挙区では1議席を巡る新顔7人の争いが、激しさを増している。全国に32ある「1人区」は、選挙戦全体の勝敗の鍵を握るとされる。和歌山には、各党のトップや幹部が各陣営...
豚丼全国へギフト開発 帯広物産協と会員2社
帯広物産協会が進める「100年豚丼プロジェクト」が新たな展開を見せている。全国に向け、豚丼の魅力を発信しようと、会員企業と連携し、ギフト用に本格的な豚丼セットを開発した。中元シーズンに合わせ売り...
プロゴルファー生源寺選手が母校・竜王中で講演 「向上心や探究心を大切に」..
赤崎小、竜王中出身のプロゴルファー、生源寺龍憲選手(27)が9日、同中で講演した。母校の後輩に当たる児童・生徒224人を前に、中学時代を振り返りながらプロ生活について語り、夢や目標に向かって意欲...
イガイ「エゲ」「イゲ」はうまい!! 豊富に採れる庄内浜 “夏限定”でないをアピ..
みそ汁にするとおいしい庄内浜の「イガイ」をアピールする取り組みが始まった。県漁協、県水産研究所、鶴岡市、磯見漁師、飲食店がタッグを組み消費拡大を目指す。 イガイは水深5~7メートルの岩に付...