浦幌展 熱視線 世界メディアが報道 企画「コロナな世相」
世界的に注目を集めている町立博物館で開催中の企画展「『コロナな世相』を語り継ごう」
浦幌町立博物館で開かれている企画展「『コロナな世相』を語り継ごう」(5月20日~)が、AP通信によって配信され、米国のメディアを中心にニュースとして取り上げられている。新型コロナウイルス感染拡大の日常生活への影響を後世に伝える同展の趣旨は、世界の人々の関心を集めている。
AP通信は8月下旬、「Japan museum portrays pandemic life through everyday things(身近なものからパンデミック生活を描写する日本の博物館)」のタイトルで記事を配信。
米国の日刊紙「ニューヨーク・タイムズ」「ワシントン・ポスト」「サンフランシスコ・クロニクル」、テレビの「ABCニュース」、雑誌「USニューズ&ワールド・リポート」などが取り上げた。「英字朝日新聞」「英字毎日新聞」、サウジアラビアで発行されている英字紙「アラブニュース」にも掲載され、世界的な話題となった。
企画展では、町と町商工会が発行した飲食店を応援するクーポン券、町が全戸配布した使い捨てマスク、町女性団体連絡協議会のイベント中止を周知するチラシ、商店のチラシ広告自粛のお知らせなどを展示。中止になった「第92回選抜高校野球大会」(阪神甲子園球場)の関連グッズも紹介している。
博物館によると日本はもとより、ロシア、中国からも問い合わせがあり、コロナ禍で使われている生活用品の寄贈も。現在は展示していないものを含めて400点を収蔵している。
持田誠学芸員は「(資料は)コロナ禍を振り返る時に必ず役立つ。国内の他の博物館と連携し、情報収集のあり方などを整えたい」としている。企画展は来春まで展示品を入れ替えながら続ける。問い合わせは同館(015・576・2009)へ。
関連記事
バス車内はクリスマス気分 看護学生が装飾 苫小牧
道南バス(室蘭市)は11日、苫小牧市内路線でクリスマス仕様に装飾したバス1台の運行を始めた。10日に苫小牧看護専門学校の学生が車内を華やかに飾り、「かわいらしく仕上げたので見てほしい」と乗車を呼び...
遅咲き医師 足寄で奮闘 予備校講師→45歳で転身 町国保病院4月に着任
足寄町国保病院(村上英之院長)に、異色のキャリアを持つ池田明洋さん(54)が今春に着任、奮闘している。札幌の予備校講師を経て、足寄町の「医師等修学資金貸付金」制度を活用し45歳で医師に。帯広第一...
12月に入っても鶴岡で生息 ウラナミシジミを確認 フロラ山形会員 鼠ケ関で撮影
チョウの一種「ウラナミシジミ」が12月に入っても鶴岡市に生息していることを自然調査団体のメンバーが確認した。例年、11月20日前後まで見られていた。温暖化が影響しているものとみられている。 ウラナ...
医療費をキャッシュレス化 山大生が開発、決済アプリ「玉円ペイ」【宇部】
山口大医学部医学科4年の藤井佑機さん(32)が起業した「アガティカ」が、医療機関で使える2次元コード決済アプリ「玉円(ぎょくえん)ペイ」を開発し、リリースした。地域振興のため、宇部市を中心と...