酒蔵「碧雲蔵」帯広畜大内で着工 来春完成、試験醸造へ

くわ入れする塚原社長
上川大雪酒造(上川管内上川町、塚原敏夫社長)が主導する新しい酒蔵「碧雲(へきうん)蔵」の地鎮祭が16日午前、帯広畜産大学の敷地内で開かれた。来年4月中旬に完成、同5月から試験醸造を行う。
塚原社長、いちまるホールディングス(帯広市)の加藤祐功代表らが新会社・十勝緑丘(りょっきゅう)を立ち上げ、同大敷地内の約6000平方メートルに醸造棟とセミナー棟を建設する。
セミナー棟には人気シェフ三國清三さんが上川町内などで展開する「ミクニ」のノウハウと十勝の食材を融合、食でもてなす「ショールーム」の機能も持たせる。
この日は約20人が出席。十勝緑丘の塚原社長がくわ入れ、建築を担当する廣野組(旭川)の田中実社長がすき入れを行った。
塚原社長は「道産酒の品質向上を図り、教育・研究を進める場にしたい」と強調。帯広畜産大の奥田潔学長は「日本中の酒蔵に本学の出身者を輩出できると期待している」と述べていた。
関連記事
「星ケ塔遺跡」今年も人気 今季初の日帰りツアー 長野県下諏訪町
長野県下諏訪町観光振興局は22日、同町郊外にある国史跡「星ケ塔黒曜石原産地遺跡(星ケ塔遺跡)」を訪ねる日帰りツアーの今季初回を開いた。全国各地から定員いっぱいの15人が参加。一行は標高約1500...
然別湖上の景色 遊覧船で 安全確認入念に 今季の運航開始
今季の然別湖の遊覧船運航が21日、始まった。10月末まで毎日運航され、普段はなかなか見ることができない湖上からの風景を楽しめる。 遊覧船は、然別湖畔温泉ホテル風水が1963年から運航。来...
大島紬がフェラーリ内装に ニューヨークで機織り実演も
イタリアの高級車メーカー「フェラーリ」が、本場奄美大島紬を織り込んだ生地を運転席の内装に使用した特別仕様車を製造し、話題を呼んでいる。大島紬織元のはじめ商事(鹿児島県奄美市名瀬、元允謙社長)が...
「すずらん祭り」開幕 長野県富士見町の富士見パノラマリゾート
長野県富士見町の富士見パノラマリゾートで21日、スズランの開花期に合わせた「120万本のすずらん祭り」が開幕した。6月19日までの期間中はゴンドラ往復券の購入者に山野草の苗をプレゼント。町花スズ...