お盆に「光の川」を演出
酒田市の大通り商店街で14日夕、「酒田灯篭(とうろう)まつり」が開かれ、歩道に飾られた大小の灯篭が「光の川」を演出、道行く人を楽しませた。
大通り商店街振興組合(齋藤仁志理事長)が中心になって実行委員会をつくり、2002年から毎年8月のお盆の時期に行っている。それ以前は灯篭を新井田川に流していたが、環境意識の高まりなどを踏まえ、商店街を川に見立て歩道に灯篭を飾っている。
この日は連日続く暑さの中、午後6時ごろから大通り公園でオープニングセレモニーが行われ、浜田小児童による北前太鼓、獅子舞、天狗舞が披露された。引き続き同6時半ごろ、大通り東側の歩道約300メートル区間に飾られた灯篭に次々に火が入れられた。
灯篭は高さ1・8メートルほどの大型が18基、同20センチほどの小型が約450基で、いずれも市内の幼稚園、保育園、小・中・高校の児童・生徒が製作した。漫画のキャラクターや夏休みの思い出、花や幾何学的な模様を描いたものなどさまざま。浴衣姿の家族連れらが夕涼みがてら通りを歩き、優しい明かりとさまざまな絵の「光の川」を楽しんでいた。
さまざまな絵の灯篭が歩道に飾られ、通行人を楽しませた
関連記事
バス車内はクリスマス気分 看護学生が装飾 苫小牧
道南バス(室蘭市)は11日、苫小牧市内路線でクリスマス仕様に装飾したバス1台の運行を始めた。10日に苫小牧看護専門学校の学生が車内を華やかに飾り、「かわいらしく仕上げたので見てほしい」と乗車を呼び...
遅咲き医師 足寄で奮闘 予備校講師→45歳で転身 町国保病院4月に着任
足寄町国保病院(村上英之院長)に、異色のキャリアを持つ池田明洋さん(54)が今春に着任、奮闘している。札幌の予備校講師を経て、足寄町の「医師等修学資金貸付金」制度を活用し45歳で医師に。帯広第一...
12月に入っても鶴岡で生息 ウラナミシジミを確認 フロラ山形会員 鼠ケ関で撮影
チョウの一種「ウラナミシジミ」が12月に入っても鶴岡市に生息していることを自然調査団体のメンバーが確認した。例年、11月20日前後まで見られていた。温暖化が影響しているものとみられている。 ウラナ...
医療費をキャッシュレス化 山大生が開発、決済アプリ「玉円ペイ」【宇部】
山口大医学部医学科4年の藤井佑機さん(32)が起業した「アガティカ」が、医療機関で使える2次元コード決済アプリ「玉円(ぎょくえん)ペイ」を開発し、リリースした。地域振興のため、宇部市を中心と...