全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

作品づくり児童が体験 紀の国トレイナート

木枠に打ったくぎにひもを掛けていく子どもたち(すさみ町周参見で)

 JR紀勢線が舞台の芸術イベント「紀の国トレイナート」(実行委員会主催、紀伊民報など後援)に向けた子ども向け体験会が9日、和歌山県すさみ町周参見の町総合センターであった。木枠に打ち込んだくぎにひもを掛けて模様を作る作業で、イベントで展示する作品の一部になるという。作品は周参見駅近くに置く。
 体験会には周参見小学校の児童約30人が参加。数人ごとのグループに分かれ、四角形や五角形に組んだ木枠にくぎを打ち、それぞれ青やピンク、黄、シルバーといった色のひもを引っ掛けて模様を生み出した。
 5年生の濵田優磨君(10)は「ちょっと難しかったけど、きれいにできたと思う。(作品を)見る人に『上手にできている』と思ってもらえたらうれしい」と話した。
 約40の木枠を組み合わせて作品を制作するのは、アーティスト深尾尚子さん(40)=名古屋市。児童が作った木枠も使い、魚を捕る網をイメージした「すさみであみ」という作品を仕上げる。
 「紀の国トレイナート」は9月29日~10月27日。今年は新企画として、車窓を額縁に見立て、そこから見える景色を背景に作品を置き、乗客らに鑑賞してもらう。
 深尾さんの作品は、すさみ町周参見のスーパーマーケット跡地に置く。ここは紀伊日置駅からの電車だと、周参見駅の手前の海側に見える。

関連記事

博物館見学 恐竜と化石のまち むかわ町穂別地区で周遊ツアー

 むかわ町は20日、町穂別地区でバスツアー「恐竜と化石のまち むかわ町知り尽くし周遊ツアー」を実施した。札幌市や神奈川県から40人が参加。穂別博物館の見学、化石クリーニングの体験、町産食材を生かし...

荘内日報社

七日町観音堂へ「新柳橋」完成 鶴岡市本町二丁目と三丁目つなぐ 渡り初めで祝う

 架け替えが進められていた鶴岡市本町二丁目と三丁目をつなぐ柳橋(市道七日町柳橋線)の工事が完了し21日、現地で安全祈願祭が行われた。地元住民や市、工事業者などが参列し、橋の完成を祝って渡り初めを行っ...

宇部日報社

駐日スペイン公使参事官が篠﨑市長を表敬訪問「今後もより良い関係を」【宇部】

【22日、カステジョ市と友好協会設立】  駐日スペイン大使館のミゲル・ゴメス・デ・アランダ次席兼公使参事官が21日、宇部市役所に篠﨑圭二市長を表敬訪問した。市は2019年4月に姉妹都市提携し...

春の快音おあずけ 十勝のゴルフ場、積雪で開業遅れ

 今月中旬のまとまった降雪の影響で、十勝管内のゴルフ場は今シーズンのオープン延期を余儀なくされている。コース上の積雪が解けきらなかったためで、シーズン入りを心待ちにしていたゴルファーは理解を示しつ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク