全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

勢子舟の大型模型 道の駅で展示

道の駅「たいじ」で展示されている勢子舟の模型(太地町で)

 日本遺産「鯨とともに生きる」を生かした誘客に取り組んでいる「熊野灘捕鯨文化継承協議会」が、和歌山県太地町森浦にある道の駅「たいじ」に、古式捕鯨で使われた「勢子舟(せこぶね)」を実物の4分の1の大きさで再現した模型を設置した。
 協議会は捕鯨文化の継承を目的に、古式捕鯨で最も重要な勢子舟を復元して多くの人に見てもらいたいと模型の制作を計画した。
 模型の大きさは長さ約3メートル、幅約50センチ。海上で船団の指揮を執った筆頭羽差(はざし)が乗った一番勢子舟で、側面に「桐(きり)に鳳凰」の美しい意匠が描かれている。太地町で工務店を営む橋本達弘さん(72)が船体を制作し、意匠は同町在住の日本画家・土長けいさん(56)が描いた。
 模型は道の駅のレストランで公開している。協議会は「この模型をきっかけにクジラの文化に興味を持ち、この地域を周遊していただければうれしい」と話している。

関連記事

紀伊民報社

往年デザイン「スーパーくろしお」走る 60周年で限定復活

 JR西日本は5日、紀勢線などを走る特急「くろしお」(京都―新宮)の運行開始60周年を記念し、かつて運行していた「スーパーくろしお」のデザインをイメージしたラッピング列車の運行を始めた。来年2月末...

トマベイウオーターフロント開幕 グルメ楽しむ 苫小牧

 道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2025」が5日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は開始時間から青空が広がり、家族連れら...

荘内日報社

庄内砂丘メロンおいしさPR 6日から「夏メロン日本一キャンペーン」

 庄内砂丘メロンの「夏メロン日本一キャンペーン」が6日からスタートする。東京都中央卸売市場で7月と8月の取扱量が全国ナンバーワンであることをアピールしようと「やまがたフルーツ150周年」のタイミングに合...

「友好さらに」姉妹都市20周年 米マディソン市訪問団10年ぶり帯広へ

 帯広市の国際姉妹都市・米国マディソン市のサティヤ・ローズコンウェイ市長ら訪問団8人が4日、帯広市役所を訪れ、米沢則寿市長と懇談した。姉妹都市締結20周年を記念する事業として10年ぶりの公式訪問と...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク