音と光 迫力の6000発 うらほろ冬花火
開町120年を祝して、6000発が打ち上げられた花火
浦幌開町120年を祝う「うらほろ冬花火」(町観光協会・十勝毎日新聞社主催)が26日夜、浦幌町民球場(東山町22)で開かれた。町内外から訪れた約3000人(主催者発表)の見物客らが25分間にわたって真冬の澄んだ夜空に打ち上げられた大小6000発の花火を楽しんだ。
同日午後6時45分から打ち上げ開始。音と光で演出するデジタルリンク花火を中心に、地元の児童らが考えたプログラムを含む4部構成で行われた。球場のレフト側から打ち上げられ、来場者はライト側で観覧し、間近で迫力の花火を堪能した。FM-JAGAの栗谷昌宏さんが総合司会を務め会場を盛り上げ、地元の若者有志らがシカ肉シチューを販売した。
浦幌町在住の会社員伊藤健一郎さん(24)と会社員菅原里紗さん(27)は「こんなに近くで花火を見たのは初めて。音や震動まで体に伝わった」と感動していた。友達同士で見に来た浦幌小学校6年生の男子児童2人は「近くて怖いぐらいの距離で見ることができてすごくきれいだった」と満面に笑みを浮かべた。
帯広市内から駆け付けた団体職員中島裕二郎さん(25)と歯科衛生士永井美咲さん(22)は「真上に上がる花火は迫力があり、見に来たかいがあった」と喜んでいた。
関連記事
綱のし神事で祝う 改築「蔵SHOP」に掲げる 竹の露酒造場
大みそかから元旦にかけて鶴岡市羽黒町の出羽三山神社で行われた松例祭で、地区の若衆が担いだ引き綱を奉納する「綱のし神事」が14日、羽黒地域の酒造会社、竹の露酒造場で行われた。竹の露では昨年、築370年の...
「特殊詐欺に注意」カード風ポスター 帯広署研修中の落合巡査制作
帯広署で実務研修中の道警の落合七菜華(ななか)巡査(23)が、特殊詐欺への注意を呼び掛けるポスター「『トクシュサギ』という名のツル」を制作した。落合さんは「詐欺の手口は新しいものが出てきている。...
バス運転士が不足 路線維持に苦慮、便数少ない徳地では親が防府や周南に通う高..
全国的にバス運転士が不足する中、山口市内の一部地域でも問題が生じつつある。市は採用助成金の創設や就職説明会の開催などで人員確保、路線維持に努めているが、働き方改革に伴う2024年問題、バス会社...
元ドラゴンズ投手・岩瀬さんがプロ野球殿堂入り
今年の殿堂入りのプレーヤー表彰が16日発表され、愛知大学野球部出身で中日ドラゴンズ元投手の岩瀬仁紀さん(50)がオリックス、マリナーズで活躍したイチローさん(51)とともに選ばれた。大学、社会人時代で...