秋、満腹 帯広岩内仙峡もみじまつり

深まる秋に渓谷の紅葉を楽しむ来場者
「第63回岩内仙峡もみじまつり」(実行委、JA帯広かわにし主催)が14日、帯広市内の岩内仙峡で開かれた。さわやかな秋空の下、来場者は間もなく見頃を迎える紅葉や十勝の食を楽しんだ。
会場では野菜の販売やジャガイモ、タマネギのつかみどりが行われたほか、串焼きやそばなどの出店も並んだ。紅葉は見頃には少し早いが、赤く色づく木々も多くあり、写真を撮りながら散策を楽しむ来場者の姿が見られた。
野菜の詰め合わせが当たるビンゴ大会や、演歌とピアノ演奏のユニット「NaiGe(ネージュ)」によるステージも盛り上がった。
神奈川県藤沢市の成澤博さん(69)は昨年に続き来場。「紅葉がきれいな場所なので楽しみにしていた。まだ一部だが、紅葉している場所は見事」と喜んでいた。
関連記事
アジサイ園見頃 飯森山公園
酒田市の東北エプソン飯森山公園のアジサイが見頃を迎え、色鮮やかに咲いた花々が散策に訪れた多くの行楽客を楽しませている。 同公園の中心施設・土門拳写真美術館(旧土門拳記念館)と拳湖を囲む約8000...
シニア仲間とユニクロで買い物満喫 市サイト「いくよう」導入記念イベント【..
宇部市のシニア活動マッチングサイト「いくよう」の導入を記念したイベント「シニアおでかけ応援デー」が24日、恩田町3丁目のユニクロ宇部清水川店で開かれた。68~87歳の男女20人が同世代の仲間...
ユリ球根取引始まる 好天続き掘り取り順調 沖永良部島
鹿児島県沖永良部島の2025年産テッポウユリの球根取引が20日から始まっている。今年の出荷量は117万1200球(前年実績比26万6830球減)を見込む。好天が続く島内のほ場では、生産者が掘り...
沖縄戦について学ぶ 平真小6年生 平和祈念公園で集会
平真小学校6年生98人はは19日、修学旅行の一環として糸満市摩文仁にある平和祈念公園を訪れ、平和学習を行った。 平和祈念資料館でグループごとに各展示室を見学し、「鉄の暴風」と表現される沖縄戦の...