全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

バスロケーションシステム導入

 酒田市は10日、携帯電話などを通じて市福祉乗合バス「るんるんバス」の運行状況を知ることができる「バスロケーションシステム」を、今年10月1日から導入すると発表した。

 高齢化などに伴い列車やバスなど公共交通の重要性が増す中、同市では2016年7月に策定した市地域公共交通網形成計画に基づき20年度までに市全体のバス路線を再編する作業を進めている。今回は、その作業の中で出てきた利用者の声を受け、バスの利便性を高める一環で導入する。

 導入するのは、るんるんバスの▽市内循環右回り線▽同左回り線▽酒田駅大学線▽古湊砂越駅線▽酒田駅かんぽ線―の全5路線。バスに載せたスマートフォンのGPS(衛星利用測位システム)機能で走行位置などの情報が発信され、バス利用者は自分のスマホなどを使い、運行状況を知ることができる。

 使い方は、スマホやフィーチャーフォン(従来型のいわゆるガラケーで、インターネット接続機能があるもの)、パソコン、タブレット端末で、公共交通施策の支援などを手掛ける「ケー・シー・エス」(本社・東京都)が運営している専用サイトにアクセスする。

 そして、5路線の中から知りたい路線、乗るバス停、降りるバス停を順に選ぶと、今後のバスの到着予定時刻や、運行状況(『〇分遅れで8つ前のバス停を出た』など)の情報が表示される。地図でバスの現在地も分かる。  システムの導入経費は、ケー・シー・エスへの業務委託料で、本年度分は135万円、来年度以降は月3万6000円を見込んでいる。県内で同システムは山形交通(本社・山形市)が既に導入しているが、自治体が運行するバスとしては酒田市が初という。

タブレット端末とモニターを使い、バスロケーションシステムのデモを行う丸山市長=10日、市役所で

 丸山至市長は10日の定例記者会見で、自らタブレット端末とモニター画面を使って使い方をデモンストレーションし、「現状ではバスがどこを走っているか分からず、どのぐらい待つかも分からないが、そうした不安が解消され、観光客もバスをより使いやすくなる。運用状況を見て、他の路線に導入することも検討したい」と話した。  詳細は専用サイト=http://subtour-z.com/sakata/=へ。既に試験的に公開している

関連記事

荘内日報社

鶴岡市藤島地域 フジ棚見頃 初夏の訪れ告げる ふじの花まつり主会期11、12日

 「ふじ(藤)の花」をキーワードにまちづくりを推進している鶴岡市藤島地域で、フジ棚の花が見頃を迎え、空を覆うような紫色の花と甘い香りが初夏の訪れを告げている。  同地域では1992年から地名にちなみ...

ロケット宇宙到達で記念碑 大樹IST、成功から5年 後援団体が町内発射場に

 大樹町の宇宙開発企業インターステラテクノロジズ(IST、稲川貴大社長)が、国内の民間企業として初となるロケットの打ち上げに成功して丸5年、同社の後援団体が大樹町内のロケット発射場に記念碑を設置し...

宇部日報社

埴生潮干狩り大会に3000人 家族連れら夢中でアサリ探し【山陽小野田】

 第11回埴生潮干狩り大会が5日、埴生漁港そばの海岸で開かれた。市内外から家族連れを中心に3000人(主催者発表)が参加し、遠浅の砂浜でアサリ探しに夢中になった。同実行委員会(委員長・豊田弘光...

長野日報社

古民家宿「コロク」オープン 築100年の建築物を改修

長野県富士見町小六に築100年ほどの古民家と蔵を改修した一棟貸し出しの宿泊施設「古民家宿コロク」がオープンした。築年数が古い家でも快適な住環境を整備できることを知ってもらおうと、東京都の建築コ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク