全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

生徒育てたニッコウキスゲ 霧ケ峰へ植栽

 諏訪市上諏訪中学校のボランティア委員会や有志の生徒ら約100人は7日、同市郊外の霧ケ峰高原の蛙原にニッコウキスゲの苗約1100株を植えた。小和田牧野農業協同組合の所有地に植栽し、初参加の高島小学校の有志児童や保護者と、同組合員を合わせて総勢約130人が参加。あいにくの濃霧の中での作業になったが、生徒らは将来きれいな花を一面に咲かせようと丁寧に植栽した。

 上諏訪中の植栽活動は今年で5年目。同校では植栽活動のほかにニッコウキスゲの種まきも行い、一から苗づくりに励んでいる。

 今回植えた苗は土地に定着しやすい2~3年物。組合員から苗の植え方の指導を受けた生徒らは等間隔で空けた穴の中に1株ずつ植え、水やりをして土の中に空間ができないようにした。

 城北小4年のときにニッコウキスゲの種をまいて育て、今回その大きくなった苗を植えた上諏訪中1年の永田亮太君(12)は「自分たちで育てた苗を植えたいと思い、今回初めて植栽活動に参加した。植えた苗がこれから大きくなり、きれいな花を咲かせてほしい」と願っていた。

関連記事

紀伊民報社

ひょう害受けた梅農家支援 みなべ町がクラファンで

 和歌山県みなべ町は、4月に降ったひょうで実に傷がつくなど梅産地全体に甚大な被害が及んでいることを受け、梅農家を支援することで産地を守り、梅干しを全国に届けたいと、1日からふるさと納税型のクラウ...

荘内日報社

御来光 雲間に輝く 出羽三山 主峰・月山 山開き

 出羽三山の主峰・月山(標高1984メートル)が1日に開山し、夏山シーズンの訪れを告げた。山頂近くは雲に覆われ視界不良の中も、県内外から訪れた登山者らが雪渓を歩いて登り、懸命に山頂を目指す姿が見られた。...

ほ場管理をドローンで デントコーンに農薬散布 更別農高

 更別農業高校(室伏諭校長)は今年度から、自校のほ場管理にドローンを活用している。6月に入り、飼料用トウモロコシの畑にドローンで農薬を散布した。  同校は昨年度から文部科学省の高等学校DX加...

クイズ交え集落の魅力PR 阿権小児童が「島っ子ガイド」 徳之島伊仙町

 鹿児島県伊仙町の阿権小学校(安樂強校長、児童数9人)は6月30日、児童がガイドとなって地域外の人々に集落の魅力を伝える「島っ子ガイド」を実施した。前日開催されたトライアスロンIN徳之島大会に出...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク