サバニレース向けてエークさばきに磨き 女性だけのチーム「羽

座間味島~那覇間約35㌔を帆漕する「第19回サバニ帆漕レース」出場するサバニチーム「羽(ぱに)」=9日、西表
【西表】西表島に女性クルーだけのサバニチーム「羽(ぱに)」がある。来る24日の座間味島~那覇間約35㌔を帆漕する「第19回サバニ帆漕レース」に向け、毎週猛練習を積み、力強いエーク(かい)さばきを磨いている。
クルーはサバニの制作者でもある國岡恭子、船長としてかじとティンナー(帆綱)を握る徳岡春美、高市弥生、錦★尚子、清水華子、上森佐和子の6人。
昨年、船長だけ男性を迎えて同大会に初出場し、ハードなコンディションの中、ベテランチームの「海想」に次いで2位となる快挙を成し遂げた。ことしはかねてからの悲願であった、羽のメンバーだけでの完走を目指す。
羽が乗船するサバニは石垣の舟大工・新城康弘さんの下で修業した國岡さんが製作した2艇目のサバニ。帆もメンバーで縫い、手作業で微調整を行ってきた。
國岡さんは「まずは新城さん、そしてここへ導いてくれたサバニの大先輩の方々に感謝を込めて。かけがえのない仲間と、目いっぱい走ってきます」と抱負を述べた。
注)★=糸へんに赤
関連記事
豊橋出身「光の画家」故松井さんの長編映画制作へ 東京でイベント
現代フランス画壇を代表する画家の一人として活躍、2022年5月に79歳で死去した豊橋市出身の松井守男さんを紹介する長編ドキュメンタリー映画「コルシカのサムライ 愛を描く」(仮題)の制作が大詰めだ。...
アンティークマーケット「雨の日商店街」10周年 豊橋
ブックストリート初開催 空き店舗を活用したアンティークマーケット「雨の日商店街」が14日、豊橋市の豊橋駅南側、通称水上ビルにある大豊商店街で始まった。10周年の節目となる今年は恒例のアンティークマ...
きょう父の日 忘れないでね 感謝の気持ちを込めて…
きょう15日は「父の日」。14日、石垣市内の量販店などでは日頃の感謝を込めてプレゼントを贈ろうと品物を買い求める人たちでにぎわった。 登野城のあざみ屋本店では、60代女性が娘婿と夫と義父の3人分...
マンゴー共和国を建国 大統領就任の嘉数宮古島市長「極上の味」島の駅みやこ
宮古島産マンゴーのさらなるブランド化につなげるためのイベント「マンゴー共和国2025」(主催・同実行委員会)の建国式が14日、島の駅みやこで行われた。宮古島市の嘉数登市長が「大統領」に就任し、「栽...