サバニレース向けてエークさばきに磨き 女性だけのチーム「羽

座間味島~那覇間約35㌔を帆漕する「第19回サバニ帆漕レース」出場するサバニチーム「羽(ぱに)」=9日、西表
【西表】西表島に女性クルーだけのサバニチーム「羽(ぱに)」がある。来る24日の座間味島~那覇間約35㌔を帆漕する「第19回サバニ帆漕レース」に向け、毎週猛練習を積み、力強いエーク(かい)さばきを磨いている。
クルーはサバニの制作者でもある國岡恭子、船長としてかじとティンナー(帆綱)を握る徳岡春美、高市弥生、錦★尚子、清水華子、上森佐和子の6人。
昨年、船長だけ男性を迎えて同大会に初出場し、ハードなコンディションの中、ベテランチームの「海想」に次いで2位となる快挙を成し遂げた。ことしはかねてからの悲願であった、羽のメンバーだけでの完走を目指す。
羽が乗船するサバニは石垣の舟大工・新城康弘さんの下で修業した國岡さんが製作した2艇目のサバニ。帆もメンバーで縫い、手作業で微調整を行ってきた。
國岡さんは「まずは新城さん、そしてここへ導いてくれたサバニの大先輩の方々に感謝を込めて。かけがえのない仲間と、目いっぱい走ってきます」と抱負を述べた。
注)★=糸へんに赤
関連記事
前向きな心で輝く人生 豊川の岡村さんが闘病経験伝える講演
悪性リンパ腫や卵巣嚢腫(のうしゅ)破裂などの病気を乗り越えた豊川市の岡村加奈さん(34)が、自身の経験を伝える活動に力を入れている。1月に豊橋市、6月には名古屋市で「ポジティブ思考と言葉で人生が輝...
宮古馬のこともっと知ろう 餌やり体験し触れ合い 放牧場でイベント
宮古馬のことをもっと知ってもらうイベント「クイズで知ろう 宮古馬」が6日、城辺長間にある宮古馬放牧場で行われた。5組14人の家族が参加し、放牧場のガイドから宮古馬が普段何を食べているのかや性格など...
南ぬ島石垣空港で七夕イベント 浴衣姿で飛行機見送り
七夕の7日、日本トランスオーシャン航空(JTA)は南ぬ島石垣空港にみやら保育園(宮良實守園長)の園児らを招いて七夕イベントを実施した。 同社旅客サービススタッフの倉良紗稀さんら浴衣姿の4人...
能代フリーマーケット初開催 北高跡地で掘り出し物探し
能代市追分町の能代北高跡地で6日、「NOSHIRO Flea Market」(能代フリーマーケット)が初めて開かれた。同校OGの女性2人が、跡地を有効活用しながらにぎわいを創出し、商いを始める...