サシバに自然残そう 伊良部島小中 保護月間で全校集会 テーマ、ポスター、俳句の表彰も
伊良部島小学校・中学校(佐久本聡校長)は9日、サシバ保護集会を同校体育館で行った。全校生徒と職員らが参加し、これまでの地域の取り組みやサシバについて理解を深め、全員でサシバ保護宣言を唱和して保護意識を新たにした。サシバ保護に関するテーマ、ポスター、俳句の表彰も行われ、テーマの部は与座翼さん(9年)の「残そう自然 サシバを迎える みどりの島」が最優秀賞に選ばれた。

集会ではサシバ保護活動について学び、生徒たちから集まったテーマ、ポスター、俳句の表彰も行われた=9日、伊良部島小・中学校体育館
関連記事
メロン早食い競争など楽しむ 「あびら夏!うまかまつり」にぎわう
安平町早来北進のときわ公園で5、6両日、「第17回あびら夏!うまかまつり」(同まつり実行委員会主催)が開かれた。毎年恒例のアサヒメロン早食い競争や花火大会のほか、タレントショーなどが実施され、大...
魚の森づくりに汗流す 鶴岡市油戸 苗木植えヒラメ放流
海岸沿いの丘陵に森を育てて良好な海の環境につなげる「魚の森づくり活動」が5日、鶴岡市油戸で行われた。参加した小学生らがカシワなどの苗木を植えるとともに、海にヒラメの稚魚を放流して森・川・海の連環を...
カッタ君 生誕40周年 死後17年、変わらず市民の心に【宇部】
常盤公園のアイドル的存在だったモモイロペリカンのカッタ君が、1985年7月8日に国内初の人工ふ化によって生まれてから、今年で40周年の節目となる。宇部市内各地に舞い降りて市民に親しまれ、その...
芽室にフレンチトースト専門店 野澤夫妻、8月オープン
芽室町東1の空き物件に8月、フレンチトーストの専門店がオープンする。開業するのは町内在住の野澤まどかさん(27)と夫一盛さん(36)。夫妻は「単なるカフェではなく、障害者支援や子育て応援、地域起...