熱戦に歓声 風船空へ 十勝の小学校で運動会ピーク

開校90周年を記念し、一斉に風船を放つ帯広稲田小の児童ら
十勝管内の小学校で運動会シーズンが到来した。帯広市内の小学校の多くは3日に開催。正午までの最高気温は22.8度と“運動会日和”に恵まれ、子どもたちは元気にグラウンドを駆け回った。
帯広稲田小学校(伊賀真美校長、児童543人)では、午前8時半から開会式が行われた。同校は今年開校90周年を迎え、綱引きや玉入れ、縄跳びなどを織り交ぜた記念種目などで競った。
午前の部の最後には90周年を祝い、全校児童が風船を一斉に大空に飛ばす「未来へつなぐバルーン・セレモニー」が行われた。代表児童3人が5秒前からカウントダウンし、「90周年おめでとう」の掛け声に合わせて約570個のカラフルな風船が空へ放たれた。
1年生の女児は「カウントダウンのときはドキドキした。風船がきれいだった」と笑顔を見せた。
十勝管内の小学校(93校)では5月26日から運動会が始まり、6月2日の39校をピークに、10日にすべての学校で終了する見込み。
関連記事
往年デザイン「スーパーくろしお」走る 60周年で限定復活
JR西日本は5日、紀勢線などを走る特急「くろしお」(京都―新宮)の運行開始60周年を記念し、かつて運行していた「スーパーくろしお」のデザインをイメージしたラッピング列車の運行を始めた。来年2月末...
トマベイウオーターフロント開幕 グルメ楽しむ 苫小牧
道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2025」が5日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は開始時間から青空が広がり、家族連れら...
庄内砂丘メロンおいしさPR 6日から「夏メロン日本一キャンペーン」
庄内砂丘メロンの「夏メロン日本一キャンペーン」が6日からスタートする。東京都中央卸売市場で7月と8月の取扱量が全国ナンバーワンであることをアピールしようと「やまがたフルーツ150周年」のタイミングに合...
「友好さらに」姉妹都市20周年 米マディソン市訪問団10年ぶり帯広へ
帯広市の国際姉妹都市・米国マディソン市のサティヤ・ローズコンウェイ市長ら訪問団8人が4日、帯広市役所を訪れ、米沢則寿市長と懇談した。姉妹都市締結20周年を記念する事業として10年ぶりの公式訪問と...