ベトナム商議所と覚書締結

覚書にサインし握手する上野会長(右)とロック会頭
出羽商工会(上野隆一会長)とベトナム商工会議所(ブー・ティエン・ロック会頭)の業務協力と友好関係に関する覚書(MOU)の締結がこのほど、東京・ホテルニューオータニで行われた。上野会長とロック会頭が互いにサインし、今後、出羽商工会管内の事業所にベトナム実習生を派遣していくことなどを確認した。
鶴岡・酒田両職業安定所管内の有効求人倍率はともに1・5倍を超え、人手不足の状況となっている。こうした背景を受けて今年春、上野会長ら出羽商工会関係者がベトナムを訪問。人や技術、物流の交流を進めていこうと働き掛けた。
締結は今月5日の「ベトナム投資カンファレンス」(ベトナム計画投資省と日本貿易振興機構主催)の席上で行われ、ベトナムのグエン・スアン・フック首相立ち合いの下でサインを交わした。
現在、出羽商工会管内では5つの事業所から合わせて25人前後の「ベトナム実習生を受け入れたい」との意向があるという。
同商工会の田澤宏之事務局長は「ベトナム側にとっても国内の優秀な人材を日本に派遣し、技術や経理、人事管理などを習得させて将来、会社経営を任せられる人材を育てたい思いがある。締結は、こうした双方の思惑が一致して実現した。ベトナムの首相からも心強い声を掛けていただき、大変ありがたく思っている。今後も地域経済の活性化につながるよう一つ一つ物事を具体化していきたい」と話していた。
関連記事
競歩で県制覇、南九州大会へ 大島高校3年の原さん 奄美市長表敬し決意語る
鹿児島市で26日にあった県高校総体陸上競技の男子5000メートル競歩で優勝した県立大島高校3年、原勇輔さん(17)が30日、奄美市役所に安田壮平市長を表敬訪問した。インターハイ出場を懸けた南九...
「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り
長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...
コロナ禍からの回復を 市観光交流協会が総会
一般社団法人石垣市観光交流協会(会長・中山義隆市長、301人)は30日夕、2023年度第60回通常総会を市内ホテルで開き、22年度事業と23年度事業計画の報告などを通してコロナ禍からの観光回復に決意を新たに...
中国木材、来年稼働の能代工場製材棟を公開
製材最大手「中国木材」(広島県呉市)は30日、能代工業団地(能代市扇田)で建設を進める能代工場の「製材棟」を市、市議会、マスコミに公開した。東日本の基幹工場と位置づける国内六つ目の国産材生産拠...