全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

「冬の使者」ナベヅル飛来 群れからはぐれたか

富田川に飛来したナベヅル(22日、w和歌山県白浜町十九渕で)

 「冬の使者」といわれる渡り鳥ナベヅル(ツル科)1羽が22日、和歌山県白浜町の富田川に飛来した。環境省と県で絶滅危惧2類に分類されている。日本野鳥の会県支部会員は「群れからはぐれたのでは」と話している。

 ナベヅルは全長約1メートルで、羽を広げると1・8メートル近くになる。頭から首にかけて白く、体は灰黒色。白浜町に飛来した個体は富田川の中州で歩き回ったり、たたずんだりして過ごしている。
 主にシベリア東北部などで繁殖して冬場に南下する。日本には冬鳥として飛来、ほとんどが鹿児島県出水市で越冬する。県支部会員によると、本来、和歌山県への飛来は11月上旬に多いが、今年は暑さが続いたため、遅れた可能性があるという。

関連記事

新千歳 短冊に願い込め JAL、ターミナル ビルに七夕飾り

 日本航空(JAL)は7日まで、新千歳空港国内線ターミナルビルに七夕飾りを置いている。旅行者らが願い事を短冊に書き、造花のササにつるしている。JAL千歳空港支店は「後日、皆さまの願いをJALの翼に...

荘内日報社

朝日地域の新たな公共交通開始 鶴岡 乗合型バスと予約制デマンドカー

 鶴岡市の朝日地域を走る路線バスの廃線に伴い、地域住民が中心となって導入を進めてきた乗合型の「あさひバス」と予約制の「あさひデマンドカー」が1日、運行を開始した。記念セレモニーが同日、市朝日庁舎前で...

宇部日報社

市長や市民が宇部大空襲追悼碑に献花【宇部】

 宇部市は2日、1945年の宇部大空襲で最大の被害が出た日に合わせて、ヒストリア宇部そばの新川橋たもとにある同空襲追悼碑に献花した。篠﨑圭二市長や職員、市民らが白いキクの花を手向けて犠牲者を悼...

還暦日本縦断、歓喜のゴール 音更の佐々木さんバイクで1万2500キロ

 自身の還暦を祝って日本縦断ソロツーリングをした音更町在住の佐々木祥子さん(60)が6月29日、1万2500キロを走破し、3カ月ぶりに家族や友人の待つ音更に帰町した。出発地点ともなった町共栄コミュ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク