シュノーケリング楽しむ

シュノーケリング体験を楽しむ各校の児童生徒=1日午後、米原海岸
2017年度石垣市小学生・中学生教育交流事業の一環で5月31日に来島した台湾蘇澳鎮の岳明國民小学校、南安國民中学校の児童生徒20人と関係者らは1日午後、米原海岸で市のホストファミリーである八島・新川・石垣の各小学校と石垣中学校の児童生徒20人らとシュノーケリング体験を楽しんだ。夜は石垣市主催の交流会に参加した。 各校の児童生徒は、ガイドの髙嶺守さんからマスクやライフジャケット着用の指導を受けた後、海に入った。 この日の石垣島地方は、気温30度を超える真夏日となり、絶好のマリンレジャー日和となった。 蘇澳鎮の児童生徒は約30分間シュノーケリングを行い、岩場の魚や海の透明度の高さに満足した様子だった。 南安中の陳雅蕡さん(中学3年)は、「初めてシュノーケリングを体験し新鮮だった。魚がたくさんいて驚いた。石垣島の海はとてもきれい」とうれしそうに話した。 石垣中の鬚川蓮君(3年)は「言葉は分からないが、ジェスチャーや英語を使いコミュニケーションを取っている。トイレットぺーパーをトイレに流さない事には驚いた」と感想を語った。
関連記事
第三セクター解消、民間へ 町が財団法人脱退 白浜はまゆう病院
和歌山県白浜町は18日、赤字が問題になっている白浜はまゆう病院を運営する公益財団法人白浜医療福祉財団(理事長・大江康弘白浜町長)から脱退し、第三セクターを解消する意向を示した。今月末ごろに財団...
母校の姿を動画に 放送局の技術生かし製作 穂別高
2026年度で閉校するむかわ町穂別の穂別高校(福田敦校長)で、放送局に所属する3年生の横山咲衣さん(17)と光山潤心さん(17)は、同校の姿を残したいと動画を製作している。同町出身の2人は母校の...
3年ぶりライトアップ 国宝羽黒山五重塔
羽黒山中にそびえる国宝羽黒山五重塔のライトアップが18日、始まった。今月は21日までの4日間、午後7時―同9時まで行われる。 羽黒町観光協会など関係団体のメンバーで構成する実行委員会が8月のお盆や9月...
ギョーザ頬張り乾杯! 藤丸パークで初「フェスタ」 帯広
十勝の人気ギョーザ店が一堂に会する「十勝餃子(ギョーザ)フェスタ2025」(実行委員会主催)が18日、帯広市の藤丸パーク(西3南7)で始まった。十勝産食材を使ったギョーザやビールを楽しもうと...