休耕田にソバの花 18日に花まつり

畑一面に、ソバが小さな白い花を咲かせている(和歌山県田辺市龍神村甲斐ノ川で)
和歌山県田辺市龍神村の休耕田で、ソバがかわいらしい白い花を咲かせている。地域振興に取り組むNPO「ええとこねっと龍神村」が栽培しており、花が見頃となる時期に合わせ18日午前11時~午後3時、龍神村甲斐ノ川の飲食店「そばと農園 和わく」前で「花まつり」を開催する。
同NPOでは、地域の休耕田を活用し、特産品づくりや観光振興につなげようとソバの栽培に取り組んでいる。できたそば粉は、「日本三美人の湯」のつながりから島根県出雲のそば粉、群馬県の小麦粉と合わせて「龍神そば」として販売している。また、そば粉は「和わく」のほか、龍神村福井の道の駅「龍游」にある「つぐみ食堂」、龍神村龍神の「季楽里龍神」でも使用している。
ソバは龍神村の殿原や甲斐ノ川、安井、福井などの計約2ヘクタールで栽培。今年は7月から8月にかけて2回に分けて種をまき、9月の初めごろから花が咲き始めた。「和わく」の周囲にある畑でも、一面に小さなソバの花が咲き、ほぼ満開となっている。
18日の「花まつり」では、天然アユの塩焼きやプリン、地元野菜などの販売があるほか、先着50人に「龍神マッシュ」が栽培したシイタケのミニパックを贈る。
NPO事務局の松本泉さん(65)は「ぜひ龍神村にお越しいただき、見て食べて、龍神村のソバを楽しんでもらえたら」と話している。
関連記事
往年デザイン「スーパーくろしお」走る 60周年で限定復活
JR西日本は5日、紀勢線などを走る特急「くろしお」(京都―新宮)の運行開始60周年を記念し、かつて運行していた「スーパーくろしお」のデザインをイメージしたラッピング列車の運行を始めた。来年2月末...
トマベイウオーターフロント開幕 グルメ楽しむ 苫小牧
道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2025」が5日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は開始時間から青空が広がり、家族連れら...
庄内砂丘メロンおいしさPR 6日から「夏メロン日本一キャンペーン」
庄内砂丘メロンの「夏メロン日本一キャンペーン」が6日からスタートする。東京都中央卸売市場で7月と8月の取扱量が全国ナンバーワンであることをアピールしようと「やまがたフルーツ150周年」のタイミングに合...
「友好さらに」姉妹都市20周年 米マディソン市訪問団10年ぶり帯広へ
帯広市の国際姉妹都市・米国マディソン市のサティヤ・ローズコンウェイ市長ら訪問団8人が4日、帯広市役所を訪れ、米沢則寿市長と懇談した。姉妹都市締結20周年を記念する事業として10年ぶりの公式訪問と...