全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

バイク免許を取得する高校生増加 禁止の校則改め

自動車学校の普通二輪教習で指導員(右)から説明を受ける高校生=和歌山県田辺市新庄町で

 和歌山県教育委員会が本年度、高校生のバイク免許取得を原則禁止から生徒の判断に委ねるよう指導方針を転換したことを受け、田辺市内の自動車学校では、免許を取得する高校生が増えている。事故を心配する声もあるが、県教委は「交通安全教育を充実させていく」と話している。

■「三ない運動」見直し

 法令上は16歳から原付きバイク(50cc以下)や普通二輪(400cc以下)、18歳から普通自動車や大型二輪の免許を取得できる。しかし、1970年代後半に若者のバイク事故が多発し社会問題化。県教委は県高校PTA連合会の意向を受けて、80年に運転免許に関する指導要領を定め、高校在学中は原則禁止の方針を掲げた。
 その後、高校生のバイク利用について「免許を取らせない・乗らせない・買わせない」のいわゆる「三ない運動」が全国で広まったが、近年は他県などでその運動を見直し、バイクを安全に利用させるための交通マナー指導に重点を置く教委が増えている。

■指導要領を廃止

 指導要領の策定から40年以上が経過し、県教委は成年年齢の18歳への引き下げなど高校生を取り巻く社会状況の変化などを考慮し、昨年度末で指導要領を廃止した。今後は、各校での交通安全教育を充実させるとしている。
 バイクの免許が自由に取得できるようになった一方、紀南の高校では通学や課外活動での利用を原則禁止とする校則を今春新たに定めた。そのため、免許を取得したとしてもバイクを使用できるのは休日などに限られている。これまで通り、自宅が遠方にあるなど特別な場合には通学での利用を認めている。
 PTA連合会は高校生の命を守るという観点から、「三ない運動」に「親が子どもの要求に負けない」という項目を加えた「三+(プラス)一ない運動」を本年度も継続しているが、今後の運動の在り方については、経過を見ながら時間をかけて考えたいという。

■「職業選択も考えて」

 田辺市新庄町の田辺自動車学校では、高校生の受講者が増加している。16~18歳の受講生は4月以降、原付きバイクが約50人で、すでに昨年度1年間の人数を上回り、普通二輪も昨年度1年間で12人だったのに対してすでに10人だ。
 田辺自動車学校の普通二輪教習生、神島高校(田辺市)2年の女子生徒(16)は、バイクを持っている兄の影響で免許取得を目指している。「すぐにバイクを購入する予定はないが、いつか兄とツーリングをしたい。安全運転で楽しみたい」。同じく普通二輪教習生で同校1年の男子生徒(16)は職業選択の幅を広げたいと受講。「二輪の免許を持っていれば、普通自動車免許の筆記試験が免除になる。3年生になって進路のことで忙しくなる前に、余裕を持って取得できるのは良いことだと思う」と話した。

関連記事

紀伊民報社

韓国からチャーター便 白浜空港に700人

 和歌山県白浜町の南紀白浜空港に6日、韓国の仁川国際空港からの国際チャーター便が到着した。今年2月以来3カ月ぶり。9、12、15、18、21日と計6往復し計約700人が県内の観光地などを巡る予定...

苫小牧市と千葉ロッテ スポンサーシップ契約締結 菊地投手をふるさと大使に

苫小牧市とプロ野球・千葉ロッテマリーンズがスポンサーシップ契約を結んだ。7月10日にZOZOマリンスタジアム(千葉市)で同球団主催の公式戦を市の冠協賛試合として開くことを決めたほか、本市出身の菊地...

荘内日報社

鶴岡市藤島地域 フジ棚見頃 初夏の訪れ告げる ふじの花まつり主会期11、12日

 「ふじ(藤)の花」をキーワードにまちづくりを推進している鶴岡市藤島地域で、フジ棚の花が見頃を迎え、空を覆うような紫色の花と甘い香りが初夏の訪れを告げている。  同地域では1992年から地名にちなみ...

ロケット宇宙到達で記念碑 大樹IST、成功から5年 後援団体が町内発射場に

 大樹町の宇宙開発企業インターステラテクノロジズ(IST、稲川貴大社長)が、国内の民間企業として初となるロケットの打ち上げに成功して丸5年、同社の後援団体が大樹町内のロケット発射場に記念碑を設置し...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク