全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

森林・林業分野でも活動を 長野県と地域おこし協力隊交流会

森林利活用に関する活動報告を聞いた地域おこし協力隊の交流会=伊那市の産学官連携拠点「INADANI SEES」

 長野県は30日、県内で活動する地域おこし協力隊を対象に、森林の利活用をテーマにした交流会を伊那市西箕輪の産学官連携拠点「INADANI SEES」で開いた。隊員や市町村の林務担当者など約40人が参加。活動報告や全国の事例紹介、意見交換などを行い、森林・林業分野での活動について考えた。

 多様な分野で森林の利活用を促進するため、関係機関を交えて開いている交流会。森林資源が豊富な山村で活動する協力隊員たちにそれぞれ課題を見つけてもらい、その発想力や行動力を発揮してもらう狙いがある。

 この日は2017年4月から3年間、伊那市の地域おこし協力隊を務めた宮坂啓介さん(38)が、隊員経験を起業に結び付けた事例を報告した。「みはらしマウンテンバイクフィールドプロジェクト」に携わった宮坂さんは任期中、同市西箕輪のはびろ農業公園「みはらしファーム」やその周辺にキックバイクコースとMTBトレイルコースを開設。この経験を生かし、現在はMTBガイドツアーや自転車販売、トレイルコースの運営などを手掛ける会社を運営している。

 コース作りでは「山の木をなるべく切らないようにした」と振り返る宮坂さん。山林の活用は「何人にもお願いしないといけない。明確な境界がないので一つ一つ確かめるしかない」と苦労話も紹介した。また隊員の活動をその後の仕事につなげる場合は、任期中に「形に残るものをつくるのがポイント」と指摘。現役隊員には「イベントは継続的なものを」「予算は使い切る」などと助言した。

 このほか会場では県内で森林づくりや森を活用した地域づくりなどに取り組む現役隊員4人が活動発表。林野庁の職員が全国での活動事例などを紹介し、全員で意見交換を行った。

関連記事

母の日彩る400鉢のカーネーション 新城有教館高生が栽培

 母の日(12日)を前に、新城市の県立新城有教館高校園芸デザイン系列の3年生7人が、栽培したカーネーションの校内販売に向けて準備を進めている。  昨年10月に栽培を始めた。温室内では寒さに強い...

西表島で発見、国内2例目

 琉球大学熱帯生物圏研究センター西表研究施設の和智仲是助教と九州大学大学院農学研究院昆虫学分野の松井悠樹学術研究員の研究グループは、国内2例目の記録となるオオウスグロハラナガノメイガを西表島で発...

釧路新聞社

タンチョウひなすくすく 鶴自然公園でふ化【釧路市】

 釧路市公園緑化協会(中田欽一郎理事長)は8日、指定管理者を務める市丹頂鶴自然公園(鶴丘112)でタンチョウのひなが誕生したと発表した。  ひなは、園内のEケージで飼育するクー(雄、2014年生まれ)と...

長野日報社

母の日フラワーギフト出荷ピーク 長野県茅野市の「蓼科プランツ」

 12日の母の日に向けて、長野県茅野市の農業生産法人「蓼科プランツ」(江尻昌広社長)でフラワーギフトの出荷がピークを迎えている。地元の生産者から直接仕入れた新鮮なバラやアルストロメリアを中心に、...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク