全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

町内会のイベントに「助っ人」 市民団体が得意分野で協力

市民団体が助っ人に加わり、にぎやかになった盆踊り(和歌山県田辺市文里1丁目で)

 少子高齢化や社会情勢の変化で運営が難しくなった町内会を、さまざまな「特技」を持った市民団体が支援する。そんな第一歩になるか―。「新しい自治」を模索する和歌山県田辺市で、町内会のイベントの盛り上げに市民団体が一役買った。
 田辺市文里地区で19日、恒例の「夏まつり」が4年ぶりにあった。やぐらを囲む盆踊りの輪。その中心にいたのは「助っ人」だった。各地の盆踊りを楽しむ団体「盆踊り愛好会」の8人が踊り出すと、それを見ていた小さな子どもたちも親と一緒に参加。輪は次第に大きくなっていった。
 町内会長の新宅初枝さんは目を細めて、踊りの輪を見つめた。当初、盆踊りは取りやめの方向だった。主力だったメンバーは高齢になり、コロナ禍で3年間休止した影響もある。人が集まりそうになかった。子ども会に頼ろうにも、加入率は2割にも満たない。「もうやめるしかない」。そう思っていた。
 にぎわいを生む方策として、外部から「よさこい踊り」を誘致しようと働きかけをしていて、市民活動センター(高雄1丁目)と関わりができた。センターには子育て高齢者支援、防災、環境保全などの活動をする約180団体が登録している。センターと相談する中で、よさこいだけでなく、盆踊り、防災啓発でも市民団体の支援を受けることになった。
 新宅さんは「津波の心配がある文里は防災が重要な地区。イベントを通じ、住民同士が顔を合わせ、普段からつながりがつくれるよう意識している。町内会だけではここまでの盛り上がりを生み出せなかった」と連携の効果を語った。
 市が「新しい自治」のモデルとする「小規模多機能自治」を導入している地域では、行政と地域の間に立って、地域ニーズに対応する中間支援組織が重要な役割を果たしている。
 鹿毛智子センター長は「今回のケースは中間支援の一つの事例になると思う。町内会だけでイベントを盛り上げるのが難しい場合、相談しながらさまざまな支援ができる。他にもどんなことができるかを考えていきたい」と話している。

関連記事

紀伊民報社

韓国からチャーター便 白浜空港に700人

 和歌山県白浜町の南紀白浜空港に6日、韓国の仁川国際空港からの国際チャーター便が到着した。今年2月以来3カ月ぶり。9、12、15、18、21日と計6往復し計約700人が県内の観光地などを巡る予定...

苫小牧市と千葉ロッテ スポンサーシップ契約締結 菊地投手をふるさと大使に

苫小牧市とプロ野球・千葉ロッテマリーンズがスポンサーシップ契約を結んだ。7月10日にZOZOマリンスタジアム(千葉市)で同球団主催の公式戦を市の冠協賛試合として開くことを決めたほか、本市出身の菊地...

荘内日報社

鶴岡市藤島地域 フジ棚見頃 初夏の訪れ告げる ふじの花まつり主会期11、12日

 「ふじ(藤)の花」をキーワードにまちづくりを推進している鶴岡市藤島地域で、フジ棚の花が見頃を迎え、空を覆うような紫色の花と甘い香りが初夏の訪れを告げている。  同地域では1992年から地名にちなみ...

ロケット宇宙到達で記念碑 大樹IST、成功から5年 後援団体が町内発射場に

 大樹町の宇宙開発企業インターステラテクノロジズ(IST、稲川貴大社長)が、国内の民間企業として初となるロケットの打ち上げに成功して丸5年、同社の後援団体が大樹町内のロケット発射場に記念碑を設置し...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク