全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

復活 ジュンサイ摘み人気 酒田

大沢地区の住民ら 体験活動に手応え

 酒田市大沢地区の農業用ため池で行われているジュンサイの「摘み取り体験」が人気を集めている。地区の住民が今年6月下旬から始めたが、これまで県内外の小学生親子を中心に100人を超える申し込みがあった。住民スタッフは「庄内では珍しい体験なのか思った以上の反響がある。これからも里山の大切な資源を活用し『大沢』をアピールしていきたい」と地域の活性化に向けて手応えをつかんでいる。

 旧八幡町の東側に位置する大沢地区は192世帯で人口は486人(今年5月末現在)。かつて鳥海山系の水をたたえる農業用ため池では天然のジュンサイ摘みが盛んに行われていたが2000年前後に途絶えた。

 「こんなにいい資源があるのに、そのままにしておくのはもったいない」―。旧八幡町エリアで3年間、地域おこし協力隊を務めた現・大沢地区集落支援員の阿部彩人さん(43)=COCOSATO(ココサト)代表=が、ため池に自生する天然ジュンサイに着目。地区民と協力して箱型の木船10隻を作り体験活動をスタート、手摘みを「復活」させた。

体験活動を始めた中心メンバー。左から阿部さん、大沢コミュニティ振興会長の後藤正一さん(71)、池田昭則さん(73)

 ジュンサイは沼に自生する水草の一種。6月末から8月末にかけてヌルッとした若い芽を摘み取り、さっと湯がいた後、主にワサビやショウガじょうゆ、ポン酢をかけて食べられる。

 摘み取り体験は大沢コミセンに集合した後、車で約5分の高台にある現地に向かう。スタッフのアドバイスを受け、1人で小舟(幼児を連れた家族はゴムボート)に乗って約1時間の摘み取りを楽しむ。

 「参加者は地元をはじめ東京から来た家族連れもいる。ほとんど初めての人だが300㌘は採れますよ。野鳥のさえずりや虫の鳴き声を聞きながら、のんびりとジュンサイを摘むスタイルが人気のようです」と阿部さん。体験イベントのほかには収穫した天然ジュンサイをインターネットと産直たわわで「生じゅんさい」(要冷蔵)として販売している。顧客の多くはジュンサイを珍しがる人(首都圏中心)たちで売れ行きは好調だ。

 阿部さんは「私を含めてスタッフは5人ほど。少しやりくりが大変な時もあるが参加者から『楽しかった』と笑顔で言われると本当にうれしい。体験活動を始めて良かったと思う。今後も大沢地区の豊かな里山と天然ジュンサイを広くアピールしていきたい」と話している。

ため池で天然ジュンサイの摘み取りを楽しむ参加者ら

 一般を対象にした今年の摘み取り体験は22、26、28日に行って終了となる。参加料は大人(中学生以上)2000円、子ども1000円。摘み取ったジュンサイは持ち帰る。申し込みと問い合わせは阿部さんの携帯=電090(7288)8605=へ。または阿部さんが代表を務める地域づくり発信合同会社「COCOSATO」のオフィシャルサイトから。社名を検索すると画面に表示される。

関連記事

町制施行70周年で アイヌ民族ゆかりの物語をアニメに 白老

白老町の町制施行70周年記念事業の一環で、アイヌ民族ゆかりの物語3作品がアニメーションにされ、今秋、BSテレビの番組で全国放送される。事業を進めるのは「白老ふるさと昔話制作事業」実行委員会。実行委...

荘内日報社

初の内航定期コンテナ航路 酒田港 10日開設 週1便 国内3港と結ぶ 地域経済の活..

 酒田港(酒田市)と国内3港を結ぶ内航定期コンテナ航路が10日(金)に開設される。酒田港は現在、韓国、中国を結ぶ外航の定期コンテナ船が週2便運航しているが、内航の定期コンテナ航路は初めて。博多(福岡市...

「ひでちゃん」古希も挑戦 昼も営業開始 北の屋台経て20年 足寄

 足寄町内の飲食店「北の大地 ひでちゃん」(南2、阿部ひで子店主)が4月27日、これまでの夕方以降の営業に加え、ランチ営業も始めた。足寄産の馬肉を使った名物「大トロ馬肉のうまか丼」のほか、ラワンブ...

長野日報社

西洋野菜30種栽培へ 8日「畑開き」仲間募る

茅野市の農業に従事する女性らでつくる団体の会長を務める有浦順子さん(68)=同市豊平=が今年度、新たな生産者団体を立ち上げ、付加価値の高い野菜の栽培提案や買い取り販売を行う市地域おこし協力隊の古田...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク