ママチャリ140台激走 更別で7時間耐久レース

合図と同時に一斉にスタートを切る参加者
自動車レースのコースを自転車で走る「全日本ママチャリ7時間耐久レース」(実行委員会主催)が23日、更別村の十勝スピードウェイで開かれた。夏の北海道らしい冷涼な気候の下、全国各地から集まった142チーム、約1212人(正午現在)が、完走を目指した。
プレ大会を含め、今年で20回目のレース。普段はレースカーが走るクラブマンコース(1周3.4キロ)を舞台に、午後4時まで周回数を競った。
この日の更別は正午現在でも気温は19.7度で小雨も混じる中、1チーム最大10人が数周ごとに交代しながらペダルをこいだ。
午前9時に合図と共に一斉にスタート。中にはパンダの着ぐるみや動物の面をかぶったり、自転車を飾り付けたりするチームも。上り坂の先にあるホームストレート前の交代場所では、全力で走った参加者が息を切らしながら、次のこぎ手に自転車を渡していた。
高校の非常勤講師瀬口絵美さん(37)=帯広市=は10回近く参加し、過去には優勝したことも。「信号を気にすることなく、ママチャリを全力でこぐことができるのが面白い」と笑顔を見せていた。
関連記事
往年デザイン「スーパーくろしお」走る 60周年で限定復活
JR西日本は5日、紀勢線などを走る特急「くろしお」(京都―新宮)の運行開始60周年を記念し、かつて運行していた「スーパーくろしお」のデザインをイメージしたラッピング列車の運行を始めた。来年2月末...
トマベイウオーターフロント開幕 グルメ楽しむ 苫小牧
道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2025」が5日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は開始時間から青空が広がり、家族連れら...
庄内砂丘メロンおいしさPR 6日から「夏メロン日本一キャンペーン」
庄内砂丘メロンの「夏メロン日本一キャンペーン」が6日からスタートする。東京都中央卸売市場で7月と8月の取扱量が全国ナンバーワンであることをアピールしようと「やまがたフルーツ150周年」のタイミングに合...
「友好さらに」姉妹都市20周年 米マディソン市訪問団10年ぶり帯広へ
帯広市の国際姉妹都市・米国マディソン市のサティヤ・ローズコンウェイ市長ら訪問団8人が4日、帯広市役所を訪れ、米沢則寿市長と懇談した。姉妹都市締結20周年を記念する事業として10年ぶりの公式訪問と...