全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

サンゴ白化率50.2% 台風で水温下がり大幅改善 石西礁湖

白化現象が改善した嘉弥真島付近の海域=12月(環境省提供)

 環境省は14日、石垣島と西表島の間に広がる石西礁湖で調査した結果、全調査地点の平均白化率は50.2%、生きているサンゴが占める範囲を表す平均被度は17.0%だったと発表した。台風の影響で水温が下がったことなどで平均白化率は、前回9月の調査の92.8%から大幅に改善した一方で、夏場に続いた高水温や台風による破損の影響で平均被度は4・6㌽悪化した。

 調査は12月2日から同13日まで31地点で実施。50㍍四方の区間でサンゴの状態を健全、薄色、白化、死亡の4階級に分類し、それぞれの被度の割合を記録した。

 白化状況は健全が49.2%でそれ以外の白化率に含まれる薄色が24.5%、白化が1.4%、死亡が24.%だった。

 前回の大規模白化現象が起きた2016年12月と比較すると健全、薄色の割合が高く、被害は抑えられたとみられる。

 要因としては9月に八重山を直撃した二つの台風により海水温が下がったことのほかに、いくつかの調査地点で16年の大規模白化以降、優占するサンゴの種が高水温に強い種に変化していることが考えられるという。

 被度は大規模白化以降、多くの調査地点でゆるやかに回復していたが、21年9月26.2%、22年9月21.6%と再び悪化。病気やオニヒトデ被害はあまり確認されておらず、夏場の高水温などの影響が大きいと見られる。16年と22年の大規模白化では優占するサンゴの種の変化などが考えられることから環境省は「単純に比較はできない」と指摘。「来年度も今回発生した大規模白化現象の影響把握などに努める」としている。

関連記事

「ジャガイモン」LINEスタンプ 好評 士幌PR

 士幌町を拠点にまちおこしに取り組んでいる「ジャガイモンプロジェクト」代表の川崎康さん(48)が考案した、町特産のジャガイモにちなんだキャラクター「ジャガイモン」のLINE(ライン)スタンプの売り...

荘内日報社

花笠舞青空に映え 遊佐 吹浦まつり行列地区内くねる

 遊佐町の鳥海山大物忌神社(高橋廣晃宮司)吹浦口之宮例大祭(通称・吹浦祭り)が5日、同町吹浦地区で繰り広げられた。吹浦田楽保存会(中村眞輝会長)の面々が、五穀豊穣(ほうじょう)を祈る花笠舞を同宮境内...

地場産農産物などずらり アマンディー市にぎわう 鹿児島県奄美市笠利町

 奄美市笠利町節田地区の地域おこしイベント「第42回アマンディー市」(節田地区むらづくり推進委員会主催)が5日、同地区の奄美市ひと・もの交流プラザ多目的広場であった。ライブステージや、地場農産物...

長野日報社

さえずりに癒やされ 塩嶺小鳥バス今季運行開始 長野県岡谷市

 長野県岡谷市郊外の塩嶺小鳥の森で野鳥を観察する「塩嶺小鳥バス」が5日早朝、今季の運行を始めた。諏訪地方を中心に東京都や神奈川県、千葉県などから38人が参加。日本野鳥の会諏訪支部会員の説明を聞き...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク