冷凍食品 新たに2種開発 あら陣、フレークとラーメン21日販売【中標津】

べつかい牛を使ったフレークなど21日から販売する新冷凍商品
【中標津】地場産品を使った創作ラーメン「あら陣」(新谷賢司社長、町東4)が、新しく2種類の冷凍食品を開発し21日から販売する。
一つは別海町のブランド牛「べつかい牛」の加工品「べつかい牛旨とろフレーク」(200㌘、税込み4320円)で、凍ったままご飯にかけて食べる商品。店内メニューでは「べつかい牛旨とろ丼」として1杯450円で提供する。
もう一つは、スープに地場産牛乳「べつかいのおいしい牛乳」と「なかしべつ牛乳」を使った「野付湾ホタテ塩」「北海シマエビ味(み)噌(そ)」「じゃがバターコーン味噌」の3種類のクリーミーラーメンの冷凍食品(各1000円)。ホタテやホッカイシマエビの抽出エキスや、希望農場産の大豆100%で作った自家製味噌、町産シイタケ「想(おも)いの茸(たけ)」、羅臼コンブなど地場産の食材をふんだんに使用している。それぞれ1食当たり牛乳150㍉㍑を使い、牛乳を使わない通常のスープより3分の1の減塩効果が期待できる。店内のメニューでも味わえる。
新谷社長は「厳しい酪農情勢下、生産者が手塩にかけた牛乳が広く全国の皆さんに届いてほしい」とPRし利用を呼び掛けている。商品は別海町のふるさと納税返礼品でも扱う。
店舗の営業時間は午前11時~午後9時(平日午後3~同5時は休み)。問い合わせは0153(78)9955へ。
関連記事
「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町
長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...
豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに
明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...
願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】
【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。 今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...
秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増
根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...