全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

アスリートに梅干しPR 大阪マラソンを訪問

大阪マラソンの関連イベントで梅をPRする「紀州田辺うめ振興協議会」のメンバー(大阪市で)

 和歌山県田辺市とJA紀南でつくる「紀州田辺うめ振興協議会」は、このほど開催された「大阪マラソン2023」(大阪府など主催)に、アスリート向け梅干し「ウメパワプラス」を提供。疲労回復など梅の機能性をアピールした。
 梅干しに含まれるクエン酸は、疲労物質の発生を抑える作用があるとされる。それを生かしたアスリート向けの梅製品として、田辺市やみなべ町など6市町と関係団体でつくる「紀州梅の会」と県が2013年、ウメパワプラスを開発した。梅の主力品種「南高」の種を抜いて個別包装しており、走りながら口に入れることができる。
 大阪マラソンでのPR活動は、15年度から続けている。コロナ禍のため、今回は3年ぶりの訪問となった。
 乾燥タイプのウメパワプラス(塩分16%)を1万個用意。コースの27キロ地点でランナーに配布した。「ポケットに入れて走ることができるので便利」といった声があり、好評だったという。
 大会直前にあった関連イベントの会場にも田辺市やJA紀南の職員が出向き、ウメパワプラスのほか、梅干しやグミ、ドライフルーツなどの加工品を販売。梅の産地をPRした。

関連記事

紀伊民報社

往年デザイン「スーパーくろしお」走る 60周年で限定復活

 JR西日本は5日、紀勢線などを走る特急「くろしお」(京都―新宮)の運行開始60周年を記念し、かつて運行していた「スーパーくろしお」のデザインをイメージしたラッピング列車の運行を始めた。来年2月末...

トマベイウオーターフロント開幕 グルメ楽しむ 苫小牧

 道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2025」が5日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は開始時間から青空が広がり、家族連れら...

荘内日報社

庄内砂丘メロンおいしさPR 6日から「夏メロン日本一キャンペーン」

 庄内砂丘メロンの「夏メロン日本一キャンペーン」が6日からスタートする。東京都中央卸売市場で7月と8月の取扱量が全国ナンバーワンであることをアピールしようと「やまがたフルーツ150周年」のタイミングに合...

「友好さらに」姉妹都市20周年 米マディソン市訪問団10年ぶり帯広へ

 帯広市の国際姉妹都市・米国マディソン市のサティヤ・ローズコンウェイ市長ら訪問団8人が4日、帯広市役所を訪れ、米沢則寿市長と懇談した。姉妹都市締結20周年を記念する事業として10年ぶりの公式訪問と...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク