全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

世界最高レベルで光変換 県と企業がフィルム開発

県工業技術センターと企業が共同開発した近赤外光を可視光に効率的に変換できるフィルム(15日、県庁で)

 県工業技術センター(和歌山市)は、人にはほとんど見えない「近赤外光」を、目に見える「可視光」に、世界最高レベルの効率で変換するフィルムを、日東電工(大阪市)と共同開発した。太陽電池の発電効率の向上が目指せるといい、実用化に向けて研究を継続していく。

 センターは2016年度に光のエネルギーを変換できる技術の研究を開始。この技術は、それまで液体や結晶の素材を利用する必要があり、実用化が困難だったが、空気中でも可能にできるフィルムを開発し、19年に発表した。
 これをきっかけに、複数の企業から問い合わせがあった。このうち光学フィルム製造などを手がける日東電工と共同で、フィルムの作製方法を研究してきた。その結果、近赤外光を、世界最高レベルの3・7%の効率で可視光に変換するフィルムの開発に成功した。同様の機能があるフィルムは世界で開発されているが、変換効率は2%程度にとどまっているという。
 今後も改良を進める必要があるが、将来的には例えば、このフィルムを太陽電池の底面に貼り付けることで、発電効率の向上が見込めるという。太陽電池のうち「ペロブスカイト」という素材を使ったタイプでは、ほぼ可視光しか発電しないが、このフィルムを使えば、近赤外光も可視光に変換できるため利用できる。
 センターと日東電工は15日、東京都で開かれた高分子学会のポリマー材料フォーラムで研究成果を発表した。

関連記事

長野日報社

母の日にもらったシャクナゲ見頃 原村の長田さん宅

長野県原村南原の長田典夫さん(96)宅で、シャクナゲが見頃を迎えた。妻の葉子さん(96)が丹精込めて育てた1本。高さ約2・5メートルと大きく育ち広く伸びた枝に、たくさんのピンク色の花が咲き誇っ...

紀伊民報社

清流でアユ狙う 友釣りが早期解禁

 和歌山県田辺市龍神村などを流れる日高川で1日、アユ漁が早期解禁された。初日から多くの釣り人が川に入って、アユの「友釣り」を楽しんでいる。  ゴールデンウイークに友釣りを楽しんでもらおうと、日...

荘内日報社

食育活動で農林水産大臣賞 サスティナ鶴岡「より楽しい取り組みに」

 農林水産省主催の第8回食育活動表彰・農林漁業者等の部(教育関係者・事業者部門)で最優秀の農林水産大臣賞に輝いたサスティナ鶴岡(齋藤翔太代表)のメンバーが30日、鶴岡市役所を表敬訪問し皆川治市長に受賞...

宇部日報社

「守ろう救急医療」宇部・小野田圏域の3市長らが訴え【宇部】

 宇部・小野田保健医療圏の救急医療体制が切迫していることを受け、圏域の宇部、山陽小野田、美祢市の市長ら7人が2日、宇部市役所で「守ろう救急医療 救おう大切な命」と題した緊急アピールを行い、圏域...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク