西駒山荘、ヘリで荷下ろし 今季の営業終える 長野県伊那市観光

小屋じまいをした中央アルプス西駒山荘の荷物を下ろすヘリコプター=伊那市の鳩吹公園駐車場
長野県伊那市観光は13日、今季の営業を終えた将棊頭山(標高2730メートル)直下の山小屋「西駒山荘」から資機材をヘリコプターで下ろす荷下ろし作業を行った。荷物はオフシーズンにクリーニングをするための毛布、整備が必要な発電機、使用済みの便袋、ごみ、段ボールなどで、重さ約1.4トン分。同市横山の鳩吹公園駐車場へ運んだ。
山小屋は今年、7月10日から10月10日まで営業。11、12日に小屋じまいの作業を行い荷下ろしの準備を整えた。同社によると、今季は新型コロナウイルスの感染対策で宿泊定員を半数にして対応。期間中は昨年より多い約500人が宿泊した。8~9月は不順な天候続きで予約のキャンセルも目立ったという。
一方、小屋で使うストーブ燃料用のまきを麓から背負って駆け上がるレース 「西駒んボッカ」を3年ぶりに開催。150人が健脚を競った。
山小屋管理人の宮下拓也さん(46)は「今季は宿泊定員を半減したので予約を断ることが多かった。来季はコロナ対策をさらに徹底することで多くの方が宿泊できるように工夫したい」と話していた。
関連記事
待ってた!初滑り 新得・サホロスキー場開業 管内で最も早く
新得町の十勝サホロリゾートスキー場は3日、管内のトップを切り今季の営業を始めた。リフト1基が稼働し、待ちわびたスキーヤーやスノーボーダーが久しぶりの雪の感触を楽しんだ。 オープンしたのは、...
「バスケの街」で熱戦 初のWリーグ能代大会
バスケットボール女子・Wリーグの能代大会が2日、能代市総合体育館で開幕した。プレステージ・インターナショナル・アランマーレ(アランマーレ秋田)が静岡県のシャンソン化粧品シャンソンVマジックと対戦し...
サンゴの島を実感! 志戸桶集落で石垣修復体験 喜界島
鹿児島県喜界島の喜界町志戸桶集落で2日、サンゴの石垣修復体験が行われた。参加者約20人が額の汗をぬぐいながら石垣の修復作業。島の成り立ちとは切り離せないサンゴ礁文化に触れながら、サンゴの島を実...
幽玄の世界、情感豊かに 長野県箕輪町で古田人形芝居公演
長野県箕輪町上古田で300年近く受け継がれている県選択無形民俗文化財「古田人形芝居」の定期公演(町教育委員会主催)が2日、町文化センターで開かれた。住民有志らでつくる古田人形芝居保存会と箕輪...