海産物ロードをパレード 白老町虎杖浜越後踊り保存会 白老
白老町虎杖浜で17日、送り盆の伝統行事「虎杖浜越後盆踊り」が行われ、白老町虎杖浜越後踊り保存会(南昌宏会長)による踊りのパレードや灯籠流し、打ち上げ花火で先祖の霊を送った。パレードでは保存会の会員や町民約40人が2列になり、町道虎杖浜海岸通(通称=海産物ロード)を踊りながら練り歩いた。

虎杖浜で華やかに繰り広げられた盆踊りパレード
同地区は、明治時代に新潟から移住してきた人が多い。越後衆と呼ばれた移住者たちは、遠く離れた故郷を懐かしむように「越後盆踊り」を伝承し続け、2000年には白老町無形文化財に指定された。
この日は午後4時ごろから、着物姿の保存会メンバーら約20人が集まり、同5時ごろ、打ち上げ花火の音を合図に太鼓や笛の音色と歌に合わせて伝統の踊りを華やかに繰り広げ、沿道の地域住民に見守られながら過ぎゆく夏のひとときを盛り上げた。
踊りの後には、アヨロ川で先祖供養のための灯籠流しを行い、同地区で漁業を営んできた開拓民の祖霊を送り出した。催しの最後には海岸の打ち上げ花火が夜空を彩った。
関連記事
アジアパラへ豊川高の中根さん出場
竹本市長表敬、意気込み語る 杭州2022アジアパラ競技大会の100㍍背泳ぎS8クラスに、豊川高校1年の中根暖さん(15)=豊橋市西幸町=が出場する。3日、豊川市役所を訪れ、竹本幸夫市長に「自己ベ...
「湯ったり号」本格運行スタート 乗合タクシー 鶴岡市温海地域の新たな足確保 ..
鶴岡市温海地域で2020年に路線バスが廃止・縮小されたことを受け、地域住民の新たな足となるよう試験運行が進められていた温海地域乗合タクシーが2日、本格運行を開始した。愛称は「湯ったり号」に決まり、同日...
「無添加スイーツ」サツマイモ 帯広市内の専門店「十芋」
「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...
古地図で厚狭をガイド 語り部の会が旧山陽道など【山陽小野田】
古地図を使ったガイドウオーク「古地図を片手に、まちを歩こう。」のスタンプラリーが、おいでませ山口観光キャンペーン推進協議会の主催で行われている。県内と島根県益田市の全38カ所のうち、山陽小野...