海産物ロードをパレード 白老町虎杖浜越後踊り保存会 白老
白老町虎杖浜で17日、送り盆の伝統行事「虎杖浜越後盆踊り」が行われ、白老町虎杖浜越後踊り保存会(南昌宏会長)による踊りのパレードや灯籠流し、打ち上げ花火で先祖の霊を送った。パレードでは保存会の会員や町民約40人が2列になり、町道虎杖浜海岸通(通称=海産物ロード)を踊りながら練り歩いた。

虎杖浜で華やかに繰り広げられた盆踊りパレード
同地区は、明治時代に新潟から移住してきた人が多い。越後衆と呼ばれた移住者たちは、遠く離れた故郷を懐かしむように「越後盆踊り」を伝承し続け、2000年には白老町無形文化財に指定された。
この日は午後4時ごろから、着物姿の保存会メンバーら約20人が集まり、同5時ごろ、打ち上げ花火の音を合図に太鼓や笛の音色と歌に合わせて伝統の踊りを華やかに繰り広げ、沿道の地域住民に見守られながら過ぎゆく夏のひとときを盛り上げた。
踊りの後には、アヨロ川で先祖供養のための灯籠流しを行い、同地区で漁業を営んできた開拓民の祖霊を送り出した。催しの最後には海岸の打ち上げ花火が夜空を彩った。
関連記事
「温泉むすめ」に蒲郡海詩が追加 愛知では2例目
全国の各温泉地を擬人化した二次元キャラクター「温泉むすめ」の133番目のキャラクターとして、蒲郡市をモチーフにした「蒲郡海詩(がまごおり・うた)」が追加された。市観光協会の鹿野公朗さんは「県内で...
ワイン用ブドウ、名城大生が研究 長野県飯島町初のワイナリー自社農園で
今季から醸造を開始する長野県飯島町初のワイナリー「飯島醸造ヴィノフェクト」の同町本郷にある自社農園「アルプスいいじまファーム」で、名城大学(名古屋市)農学部の学生がワイン用ブドウの高品質化と...
苫漁協 毛ガニ漁好発進 最高値は㌔1万6899円
苫小牧漁業協同組合(伊藤信孝組合長)の毛ガニ籠漁は12日、苫小牧港・西港漁港区で初水揚げした。初日は漁船15隻で約2・8㌧を漁獲し、1㌔当たりの卸売価格の最高値は、甲長10㌢以上の「大」が1万68...
花の町・庄内町デザインポロシャツでPR 振興会や町職員ら 毎週木曜日
「花の町・庄内町」をPRしようと、庄内町役場は10日から職員がトルコギキョウなど同町産の花をデザインしたポロシャツを着用し来庁者への応対を始めた。同町の花卉(かき)が出荷される毎週木曜日に着用し、...