
願いや憧れを託したカードを掲げる学生たち=JR上諏訪駅構内
長野県諏訪観光協会と諏訪市のJR上諏訪駅、仏法紹隆寺は19日、受験合格の願いを「文殊の梶の葉」カードに託して掲げる応援コーナーを同駅構内に設けた。暮らしと観光の玄関口である駅を中心に人と幸運の縁結びを―と、毎年行い3年目。「それぞれの夢の実現、人生の合格をかなえて」(佐久秀幸観光協会長)と活用を呼び掛けている。3月16日正午まで。
カードは諏訪最古の学問所があったという同寺の文殊菩薩のご利益を込めてあり、同駅と駅前交流テラスすわっチャオで希望者に配る。
願掛けのコーナーは駅員の手作り。「コロナ禍で大変な状況が続きますが、焦らず自分を信じて頑張ってください!」との看板も掲げた。小林貞光駅長は「陰ながら安心安全を守って応援している。大きな花を咲かせて」と願いを込め、岩崎宥全住職は「文殊菩薩さまが未来を切り開く力を与えてくれる。進路を成就し、諏訪の発展を担う人材に育って」と期待を寄せた。
メッセージを寄せた諏訪実業高校3年の生徒(18)は「春から旅館に就職する。都会の人に県内の温泉、自然の美しさを伝えるナンバーワンの仲居になりたい」と目標を話していた。
関連記事
「星ケ塔遺跡」今年も人気 今季初の日帰りツアー 長野県下諏訪町
長野県下諏訪町観光振興局は22日、同町郊外にある国史跡「星ケ塔黒曜石原産地遺跡(星ケ塔遺跡)」を訪ねる日帰りツアーの今季初回を開いた。全国各地から定員いっぱいの15人が参加。一行は標高約1500...
然別湖上の景色 遊覧船で 安全確認入念に 今季の運航開始
今季の然別湖の遊覧船運航が21日、始まった。10月末まで毎日運航され、普段はなかなか見ることができない湖上からの風景を楽しめる。 遊覧船は、鹿追の然別湖畔温泉ホテル風水が1963年から運...
美人画の巨匠・伊東深水 伊東近代美術館で没後50年追悼展 長野県諏訪市
長野県諏訪市諏訪の伊東近代美術館で、美人画の巨匠として知られる同館ゆかりの日本画家、伊東深水(1898~1972年)の没後50年を記念した追悼展が開かれている。掛け軸やスケッチなど計19点を展...
能代市の旧料亭金勇 着物フォトプランを商品化
能代市柳町の旧料亭金勇は、館内外で本格的な和装写真を撮ることができるフォトプラン「金勇きものフォト」を商品化した。衣装の準備や着付け、ヘアメイクは県美容生活衛生同業組合能代支部(加藤妙子支部長...