全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

夜の湖でカヤックを 来月6、7日ツアー 長野県下諏訪町

11月6、7日に初めて行う県民限定旅行企画「いずみ湖でナイトカヤック」への参加を呼び掛ける下諏訪町観光振興局の牧原さん

 長野県下諏訪町観光振興局は、県民限定の旅行商品「いずみ湖でナイトカヤック」の参加者を募っている。11月6、7日の開催で、7日が比較的空いている。時間はいずれも午後5~6時30分。今年度事業として取り組む町独自の魅力や体験を盛り込んだ旅行商品の一つで、今回が初開催。講師が付き初心者も歓迎。いずみ湖の自然の中で非日常を体感できるプランだ。

 いずみ湖は市街地から約3キロの山林内にある「いずみ湖公園」内にある人工池。標高1250メートルで豊かな自然に囲まれている。

 同振興局の地域おこし協力隊、牧原帆奈美さんによると、諏訪湖でもカヤックを体験できるが、”夜”の体験ができるのは人工池のいずみ湖ならではの企画。天気が良ければ水面から星空を見ることができる。自然の木でできたトンネルをくぐる体験も用意した。「水や木々の揺れる音、運がよければ野生の鹿の鳴き声も聞こえます。ナイトサファリを楽しんで」と参加を呼び掛けている。

 講師は諏訪湖カヤックの井川竜太さんらが務める。約9分のツアーで、ガイド料、カヌー使用料、保険料など込みで大人4000円、子ども(小学生以上)2500円(今回は県内対象施設で利用できる観光クーポン2000円付き)。定員10人。1人乗りと2人乗りのカヤックがある。当日は午後4時45分にいずみ湖公園マレットゴルフ場管理棟前の駐車場に各自集合。

 同振興局ホームページから予約できる。問い合わせは同振興局(電話0266・27・1800)へ。

関連記事

スロータウン映画祭に片桐はいりさん 豊橋で短編集「もぎりさん」上映

 「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」(実行委員会主催)は25日、「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で映画館のもぎりを題材にしたショートムービー集「もぎりさん」の上映会と主演の片桐はいりさん...

長野日報社

伊那側開山200周年「東駒」の魅力語ろう 来月22日パネル討論 長野県

 長野県伊那市は南アルプス駒ケ岳(東駒ケ岳)の伊那側からの開山200周年にちなんだパネルディスカッションを2月22日午後1時30分から、同市西箕輪の「inadani sees」(イナダニシーズ)で開く。昨年、...

かっこいい大豊商店街を伝える 水上ビル開業60年で写真展

 豊橋市のランドマークの一つで、通称「水上ビル」が開業から60年を迎えた。ビル内の大豊商店街に生きる人々を未来に残そうと、市美術博物館で21日、写真展「水の上の店主たち」が開幕した。企画した編集者...

「ホーイホーイ」と厄はらい 宮古島市上野野原で「サティパロウ」 国の重要..

 宮古島市上野野原集落に古くから伝わる厄よけのための祭祀(さいし)「サティパロウ(里はらい)」が旧暦12月最後の丑(うし)の日に当たる20日に行われた。パーントゥの仮面をかぶった子どもを先頭に、頭と腰...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク