全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

東愛知新聞社の記事一覧

ゾウと歩み60余年㊥

当初から雄雌ペアで飼育、繁殖に力  ゾウとの関わりは前身の豊橋市動物園が開園した1954年にさかのぼる。第1号の雌のインドゾウ「豊子」はサーカス出身で、豊橋公園で同年開いた「豊橋博覧会動物...

ゾウと歩み60余年㊤

のんほいパーク待望の群れ飼育へ  豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)に5月19日、インドから到着したアジアゾウ3頭が仲間入りした。ともに10歳の雄と雌に5歳の雌。総勢6頭となり、国内屈指の規...

鈴木さんに「光輝く偉大な芸術家」の称号

 蒲郡市竹島町の和モダンプリザーブドフラワーデザイナー鈴木敦子さん(61)がパリのルーブル美術館世界遺産登録30周年記念「アルチスト・ブリリアント(光輝く偉大な芸術家)」の称号を受けた。26日、鈴...

電気とガス使わない防災ご飯づくり

 表浜海岸などで防災活動や環境保全に取り組むNPO法人「表浜ネットワーク」(田中雄二代表)は25日、豊橋市寺沢町の空き家を活用した活動拠点「表浜まるごと博物館」で、「電気とガスを使わない防災ご...

「馬越長火塚古墳群」を紹介した写真集

27日からの出土品特別公開に合わせ無料配布  豊橋市文化財センターは、史跡「馬越長火塚古墳群」(豊橋市石巻本町)の発掘成果などを紹介した写真集(A4判、全カラー32㌻)を発刊した。市美術博物館...

東栄に石けんづくり体験工房開店

 東栄町の地域おこし協力隊として活動した福田美幸さんが、石けん販売店と体験工房を合わせた店「Simple+(シンプルプラス)」を町内で開店した。生まれも育ちも東京都の福田さん。「東栄で新鮮な...

台湾で豊橋PR

 2016年から豊橋市と観光交流を続けている台湾台南市で、両市市民の相互理解を深めようと、「豊橋市観光展」が開かれている。7月3日まで。  両市は16年から交流をはじめ、18年には両市長の...

聴覚障害者のために「薬の絵カード」

豊橋手話ネットワークが作製  豊橋手話通訳学習者の会や豊橋市聴覚障害者協会など5団体で作る「豊橋手話ネットワーク」は、聴覚障害者の防災対策の一環とし、市薬剤師会の協力でコミュニケーション支...

電車に「乗」って「城」へ行こう

渥美線・市内線共通1日乗車券発売へ  電車を使って観光名所の城跡を訪ねてもらおうと、豊橋鉄道は豊橋市と田原市と共同で、吉田城と田原城の「御城印(ごじょういん)」と「御乗印」(発音同じ)をま...

捨てずにウナギの頭で魚醤

 これまで捨てられていたウナギの頭を使った魚醤(ぎょしょう)「鰻能(ばんのう) 鰻(う)ナンプラー」を県内の3社が共同開発、23日から発売を始めた。  開発したのは、みそ・しょうゆ製造の「イ...

中国人女性が創作いなり寿司作りに挑戦

 豊橋市在住の中国人女性2人が「豊川いなり寿司作り体験」に挑戦した。近畿日本ツーリストの紹介で、豊川市観光協会に申し込みがあった。  参加したのは劉萍さんと周秋君さん。2人は「創作豊川いな...

子どもらがミツバチ観察

 「豊橋市こども未来館ここにこ」は20日、農業資材全般を取り扱う「トヨタネ」の研究農場(豊橋市東高田町)で、小学生の児童と保護者を対象に、ミツバチの観察会を開いた。約20人が参加した。  ミツバ...

無観客の「豊橋鬼祭」始まる

 国の重要無形民俗文化財「豊橋鬼祭」が10日、豊橋市八町通3の安久美神戸神明社で始まった。新型コロナウイルス対策で、神社内のみでの無観客開催となった。  初日は宵祭で、青鬼出動と岩戸舞。午前1...

児童が「エゴマだんご」開発

設楽名倉小5年生7人  設楽町立名倉小学校の5年生児童7人が、稲作地帯をアピールするため、和菓子「エゴマだんご」を開発した。地元で栽培されるエゴマを、あんや皮に使う。13日から3月31日まで、...

コロナ差別反対の「シトラスリボンプロジェクト」

豊橋のグラトンが取り組む  新型コロナウイルス患者や医療従事者への差別をなくす運動「シトラスリボンプロジェクト」が全国的に広がりつつある。東三河でも取り組む企業がある。その一つ、豊橋市でコ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク