ボールテクニック学ぶ

ボールテクニックを披露する石黒裕二氏=16日午後、市中央運動公園陸上競技場
サッカーのボールコントロールアドバイザー・石黒裕二氏によるドリブルクリニックが16日午後、市中央運動公園陸上競技場で初めて開かれ、市内のサッカー少年ら約120人が参加した。本島でのクリニックに参加したサッカー協会の加原利之さんが「ぜひ石垣でも」とオファーして、実現した。
石黒氏は「ボールテクニックはすぐにできるようになるわけではない。毎日の繰り返し。ボールをストレスなく扱うことができれば、試合でも相手のプレッシャーを感じずにプレーできる。そうすれば、サッカーがもっと楽しくなる」と説明。
頭やかかとなど、体のいろんな部分でリフティングをして見せると、子どもたちから歓声が上がった。 平真フェアボーイズの波照間永太朗君(平真小6年)は「トラップやボールコントロールの足技がすごかった。練習して自分もできるようになりたい。中学でもサッカーを続けて、将来はプロになってブラジルでサッカーをしたい」、市内の女子チーム「ペドラ ディアマンテス ガールズFC」に所属する青木宙帆さん(石垣第二中2年)は「ボールを扱う技術がすごすぎる。難しいのに簡単そうに見える。5月に本島で大会があるので、優勝して九州大会に出られるように頑張りたい」と話した。
石黒氏は「この年代の子が一番吸収する。箸を扱うように無意識でボールをコントロールできるようになってほしい。石垣から日本代表や海外でプレーするような選手が出るきっかけになればうれしい」と語った。
関連記事
とまこまい観光大使に5組 まちの知名度向上に意欲
苫小牧観光協会は「とまこまい観光大使」に、トンコリ奏者の新谷達郎さん、歌手の石川舜将さん、ダンサーの濱田乃々花さん、モデルの保田和輝さん、バンドのTHE FLEA MARKETS(ザ・フリーマー...
天文台 目標は1万人 24年度7500人、コロナ前並みに 陸別
りくべつ宇宙地球科学館・銀河の森天文台(津田浩之館長)の2024年度入館者数は約7500人となり、コロナ禍前の19年度の水準に戻った。25年度は、「ハロウィーンナイト観望会」や「驚き!おもしろ科...
青龍寺川に幼魚1000匹放流→1年4カ月後 50センチ超「ニジサクラ」男性釣る 鶴岡..
ニジマスとサクラマスを人工的に交配させた養殖用淡水魚「ニジサクラ」を1日、鶴岡市の青龍寺川で市内の男性(76)が釣り上げた。ニジサクラは一昨年の暮れ公益財団法人・県水産振興協会(鶴岡市)が余った幼魚...
全国44種類の駅弁が〝集結〟、6日まで新山口駅でまつり【山口】
全国各地の駅弁を販売する駅弁まつりが4日、JR新山口駅南北自由通路で始まった。毎回大好評の人気企画。44種類の駅弁が並び、多くの人が名物を味わおうと訪れている。JR西日本中国統括本部(佐伯...