全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

御霊代 秋宮から春宮へ 諏訪大社下社遷座祭

諏訪大社下社春宮境内に入る御霊代を乗せたみこし

 諏訪大社下社の遷座祭は1日、下諏訪町で行われた。昨年夏のお舟祭りで秋宮に安置された御霊代が、今年の御頭郷を務める旧岡谷市の氏子や大総代、地元奉仕者ら約250人を伴って春宮に移された。

 御霊代を半年ごとに秋宮と春宮に移す恒例の神事。薙鎌やのぼり旗、太鼓などの先導で御霊代を乗せたみこしが秋宮を出発すると、大社通りを下り、魁町を経て大門通りを上って春宮までの約2キロを進んだ。

 前日に雪が降った影響で、春宮での神事の間には境内の木々から粉雪が舞い落ちてきらきらと光り、幻想的な景色が見られた。境内には北島和孝宮司の祝詞が響き、参列者たちは荘厳な雰囲気な中で静かに頭を下げた。

関連記事

貨物船「農協丸」が引退

 【黒島】竹富町の島々へ物資を運んできたJAおきなわの貨物船「汽船農協やえやま」(農協丸、53㌧、全長23・9㍍)が14日、最後の貨物となる黒島の子牛を石垣島へ運ぶ業務をもって引退した。同船は、耐用年...

長野日報社

JR寝台列車「四季島」木やりで歓迎 下諏訪駅でセレモニー 長野県

JR東日本が運行する寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」の1泊2日コース(長野)の運行が6月から始まった。9月末までの毎週末、2日間かけて東京―長野間を往復して優雅な鉄道旅を楽しむ「クルー...

紀伊民報社

地域外の担い手歓迎 暑さ対策も強化 24、25日に田辺祭

 和歌山県田辺市東陽の世界遺産・闘雞神社の例大祭「田辺祭」が24、25日に営まれる。今年は暑さ対策をより強化するほか、祭りを存続させるために、社会人サッカークラブの選手など地域外からの担い手の参...

白老小で交流深める 姉妹校 片平丁小訪問団、来町

 白老町の白老小学校(横山慎二校長、231人)で、同校の姉妹校、仙台片平丁小学校(泉裕行校長)の児童4人が11日まで3日間、学校生活を過ごした。全校児童から温かく歓迎され、5、6年生と授業を受けた...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク