全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

御霊代 秋宮から春宮へ 諏訪大社下社遷座祭

諏訪大社下社春宮境内に入る御霊代を乗せたみこし

 諏訪大社下社の遷座祭は1日、下諏訪町で行われた。昨年夏のお舟祭りで秋宮に安置された御霊代が、今年の御頭郷を務める旧岡谷市の氏子や大総代、地元奉仕者ら約250人を伴って春宮に移された。

 御霊代を半年ごとに秋宮と春宮に移す恒例の神事。薙鎌やのぼり旗、太鼓などの先導で御霊代を乗せたみこしが秋宮を出発すると、大社通りを下り、魁町を経て大門通りを上って春宮までの約2キロを進んだ。

 前日に雪が降った影響で、春宮での神事の間には境内の木々から粉雪が舞い落ちてきらきらと光り、幻想的な景色が見られた。境内には北島和孝宮司の祝詞が響き、参列者たちは荘厳な雰囲気な中で静かに頭を下げた。

関連記事

議員定数2減の22に 賛成多数で条例改正可決10月の市議選から適用へ 市..

 宮古島市議会議会運営委員会(狩俣政作委員長)は25日、市議会最終本会議で、議員定数を定める条例の一部改正などを提案。改正は議員定数を現在の24から2減の22にするもので、審議の結果、賛成多数で可決した...

新城市若者議会 今期委員が最後の活動

 新城市若者議会第10期委員の活動報告会が24日夜、市議会議場であった。市に提案した若者関連の新年度事業を下江洋行市長らに説明した。  10期委員は255万3000円の予算案を提案し、21日の市議会3月...

北羽新報社

能代山本の26社51人、会社や地元へ貢献誓う 雇用開発協会が合同入社式

 能代山本の新入社員を対象にした合同入社式は25日、能代市柳町のプラザ都で行われ、26社・団体の51人が企業の垣根を越えて交流を深めるとともに、専門の講師から社会人としての心得や知識を学んだ。  ...

市民救急ステーション190ヵ所目 一休食堂を認定

 石垣市消防本部(東崎原学消防長)は25日、バンナ岳南方の県道208号線沿いにある食事処一休食堂(小禄直人代表)を市民救急ステーションとして認定した。認定は3年ぶりで190カ所目となる。  同ステーシ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク