全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

鶴岡市鼠ケ関 「うまイカ、干しイカ、イカまつり」

 旬を迎えたスルメイカを楽しむ「うまイカ、干しイカ、イカまつり」が17日、鶴岡市鼠ケ関の弁天島前イベント広場で行われ、肉厚のイカ焼きなどの料理販売をはじめ、イカ墨書道、トンビ飛ばしなどの多彩な企画でイカの魅力を堪能した。

 スルメイカの水揚げが盛んな鼠ケ関地区をPRしようと、あつみ観光協会鼠ケ関支部(佐藤丈典支部長)が主催し、毎年この時期に開催。今年で23回目。

 今回は、生イカ販売で20―30杯入りを約350箱用意し、即完売。来場者はイカ焼きやイカ汁、紅エビ、ホタテの浜焼きなど旬の海の幸を存分に味わっていた。

 また、イカ墨とゲソ筆を使った「イカ墨書道」、スルメイカのラケットを使う「スルメイカ卓球」、「イカのトンビ飛ばし世界大会」なども行われた。このうちイカのトンビ飛ばしでは、子どもから大人まで計44人が挑戦。一般男子の部では、従来の記録を1メートル以上更新する14メートル91センチも出た。新記録を樹立して優勝した加茂水産高教諭の高橋豪さん(46)は「ヨット大会で頑張ってくれた生徒たちに報いようと張り切りました」と笑顔だった。

晴天の下、旬を迎えた肉厚のイカが次々と焼き上げられた(左)ユニークなイカのトンビ飛ばし

関連記事

紀伊民報社

ひょう害受けた梅農家支援 みなべ町がクラファンで

 和歌山県みなべ町は、4月に降ったひょうで実に傷がつくなど梅産地全体に甚大な被害が及んでいることを受け、梅農家を支援することで産地を守り、梅干しを全国に届けたいと、1日からふるさと納税型のクラウ...

荘内日報社

御来光 雲間に輝く 出羽三山 主峰・月山 山開き

 出羽三山の主峰・月山(標高1984メートル)が1日に開山し、夏山シーズンの訪れを告げた。山頂近くは雲に覆われ視界不良の中も、県内外から訪れた登山者らが雪渓を歩いて登り、懸命に山頂を目指す姿が見られた。...

ほ場管理をドローンで デントコーンに農薬散布 更別農高

 更別農業高校(室伏諭校長)は今年度から、自校のほ場管理にドローンを活用している。6月に入り、飼料用トウモロコシの畑にドローンで農薬を散布した。  同校は昨年度から文部科学省の高等学校DX加...

クイズ交え集落の魅力PR 阿権小児童が「島っ子ガイド」 徳之島伊仙町

 鹿児島県伊仙町の阿権小学校(安樂強校長、児童数9人)は6月30日、児童がガイドとなって地域外の人々に集落の魅力を伝える「島っ子ガイド」を実施した。前日開催されたトライアスロンIN徳之島大会に出...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク