全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

忠次公命日に「酒井家墓所」初の一般公開 28日 鶴岡・大督寺に隣接 歴代酒井家墓前祭と法要も

 旧庄内藩主酒井家の祖で、徳川四天王筆頭の酒井忠次公や歴代藩主らの墓がある鶴岡市家中新町の「酒井家墓所」が、忠次公の命日にあたる28日(土)に特別公開される。昨年の酒井家庄内入部400年に加え、今年はNHK大河ドラマ「どうする家康」に家臣団の中心人物として忠次公が登場し、活躍したことを踏まえ、墓所を管理する一般社団法人荘内酒井歴史文化振興会(代表理事・酒井忠順致道博物館長)が初の一般公開を行う。

 墓所は酒井家の菩提寺・大督寺の南側に隣接し、広さ約7270平方メートル。広大な墓所には、忠次公をはじめ第17代忠明さんまで、歴代の藩主・当主とその夫人らの墓がある。酒井家の私有地であり、これまで一般に公開されることはなかった。道路に面した墓所の扉も普段は閉じられたままとなっている。

 同振興会によると、藩主の墓石のなかには古代中国で東西南北を守るとされた「四神(しじん)」の一つ、玄武に由来する亀に似た台座が使われている。中国の皇帝が位の高い家臣の墓石への使用を許した習わしを、江戸時代の将軍家が踏襲して酒井家に用いることを認めたものとも考えられる。江戸在勤中に死去した藩主の遺体は江戸で埋葬されることが多く、江戸時代の歴代藩主の墓がそろう墓所は全国的にも珍しいという。石造の歴史を知る上でも貴重とされ、鶴岡市教育委員会が2021年度から未指定文化財調査を行っている。

 同振興会は、城下町鶴岡の歴史を伝える文化遺産を次代に継承し、新たなシンボルとして整備、公開しようと、19年9月に設立。環境整備に向けて寄付を募り、クラウドファンディングで支援金を募集するなどして公開に向けた準備を進めてきた。

 代表理事で酒井家19代の忠順さん(49)は「地域の方々に支えられてきた酒井家であり、庄内の人々に墓所を知っていただきたいと考えていたが、ようやく公開できる。今後は観光客なども含め幅広い人たちに見てもらえるようにし、庄内の歴史を後世に伝え、未来につなげる場としていきたい」と話している。

 無料で行う特別公開は28日午前10時―正午の予定。午前10時から墓所で「歴代酒井家墓前祭」、大督寺で「歴代酒井家追善法要」が執り行われ、参列できる。駐車場は大督寺駐車場か近隣の駐車場を利用する。

 問い合わせは同振興会事務局=電0235(33)8901、もしくは致道博物館=同(22)1199=へ。

忠次公の命日28日に特別公開される酒井家墓所(鶴岡市家中新町、荘内酒井歴史文化振興会提供)

関連記事

長野日報社

鉄腕アトムと諏訪大社下社 マンホールカードに新作

長野県下諏訪町は、鉄腕アトムと諏訪大社下社をあしらった下水道デザインマンホールを紹介した「マンホールカード」を製作した。下水道広報プラットホーム(GKP)が取りまとめるシリーズ第22弾で、33...

「ジャガイモン」LINEスタンプ 好評 士幌PR

 士幌町を拠点にまちおこしに取り組んでいる「ジャガイモンプロジェクト」代表の川崎康さん(48)が考案した、町特産のジャガイモにちなんだキャラクター「ジャガイモン」のLINE(ライン)スタンプの売り...

荘内日報社

花笠舞青空に映え 遊佐 吹浦まつり行列地区内くねる

 遊佐町の鳥海山大物忌神社(高橋廣晃宮司)吹浦口之宮例大祭(通称・吹浦祭り)が5日、同町吹浦地区で繰り広げられた。吹浦田楽保存会(中村眞輝会長)の面々が、五穀豊穣(ほうじょう)を祈る花笠舞を同宮境内...

地場産農産物などずらり アマンディー市にぎわう 鹿児島県奄美市笠利町

 奄美市笠利町節田地区の地域おこしイベント「第42回アマンディー市」(節田地区むらづくり推進委員会主催)が5日、同地区の奄美市ひと・もの交流プラザ多目的広場であった。ライブステージや、地場農産物...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク