全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

ふるさとの川守ろう、子どもたちがアユ放流

アユの稚魚を放流する子どもたち(仁保川で)

 第28回美しい環境づくり「アユの放流」は17日、山口市仁保中郷の仁保新橋付近で開かれた。仁保こども園の年長・年中児、仁保小、中の児童・生徒65人が参加し、古里の自然への愛着を深めた。仁保自治会(松尾勝美会長)、仁保地区青少年健全育成協議会(田中義治会長)主催。  開会式では、松尾会長が「皆さんのお父さんやお母さんも、きれいな川を残したいと守ってきた。ごみを捨てたり、汚したりしないで」とあいさつ。同小2年の松田佳織さんは、仁保川を愛する気持ちをつづった作文を朗読した。  子どもたちは稚魚が入ったバケツを1人ずつ持ち、「大きくなってね」「ばいばい」と声を掛けながらゆっくり傾けて放流した。  國分絢菜ちゃん(年長)は「とても元気でかわいかった。たくさん赤ちゃんを産んでほしい」と話した。  稚魚5000匹は、椹野川漁業協同組合(横部政明組合長理事)が提供。昨年12月にふ化した稚魚で、体長7㌢、体重7㌘。9月ごろ海に下って産卵し、ふ化した稚魚が来春戻ってくるという。

関連記事

待ってた!初滑り 新得・サホロスキー場開業 管内で最も早く

 新得町の十勝サホロリゾートスキー場は3日、管内のトップを切り今季の営業を始めた。リフト1基が稼働し、待ちわびたスキーヤーやスノーボーダーが久しぶりの雪の感触を楽しんだ。  オープンしたのは、...

北羽新報社

「バスケの街」で熱戦 初のWリーグ能代大会

 バスケットボール女子・Wリーグの能代大会が2日、能代市総合体育館で開幕した。プレステージ・インターナショナル・アランマーレ(アランマーレ秋田)が静岡県のシャンソン化粧品シャンソンVマジックと対戦し...

サンゴの島を実感! 志戸桶集落で石垣修復体験 喜界島

 鹿児島県喜界島の喜界町志戸桶集落で2日、サンゴの石垣修復体験が行われた。参加者約20人が額の汗をぬぐいながら石垣の修復作業。島の成り立ちとは切り離せないサンゴ礁文化に触れながら、サンゴの島を実...

長野日報社

幽玄の世界、情感豊かに 長野県箕輪町で古田人形芝居公演

 長野県箕輪町上古田で300年近く受け継がれている県選択無形民俗文化財「古田人形芝居」の定期公演(町教育委員会主催)が2日、町文化センターで開かれた。住民有志らでつくる古田人形芝居保存会と箕輪...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク