全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

稲穂、実り始める きょう「小満」、台風2号発生

収穫が待ち遠しい稲穂=20日午後、石垣市名蔵湾近く

 きょう21日は二十四節気の一つ「小満」。植物や動物など、あらゆる生き物が次第に成長するとされている。

 石垣島では田んぼに広がる稲穂が黄金に染まりつつあり、オクラやゴーヤ、きゅうり、かぼちゃなどが収穫期を迎えている。

 沖縄地方は18日に平年より8日遅く梅雨に入りした。八重山地方は20日、気圧の谷の影響で曇った。

 石垣島地方気象台によると21日は、高気圧のへりを回る湿った空気の影響でおおむね曇り、雨の降る地域もあるとみられる。沿岸の海域では多少波があるという。

 20日午後3時には西太平洋のカロリン諸島で台風第2号が発生した。

関連記事

紀伊民報社

地域外の担い手歓迎 暑さ対策も強化 24、25日に田辺祭

 和歌山県田辺市東陽の世界遺産・闘雞神社の例大祭「田辺祭」が24、25日に営まれる。今年は暑さ対策をより強化するほか、祭りを存続させるために、社会人サッカークラブの選手など地域外からの担い手の参...

白老小で交流深める 姉妹校 片平丁小訪問団、来町

 白老町の白老小学校(横山慎二校長、231人)で、同校の姉妹校、仙台片平丁小学校(泉裕行校長)の児童4人が11日まで3日間、学校生活を過ごした。全校児童から温かく歓迎され、5、6年生と授業を受けた...

荘内日報社

豪雨被災地復興願い込め 地元の子どもたち稲手刈り パッケージデザイン 酒田や..

 「オランダせんべい」などを手掛ける酒田米菓(酒田市両羽町、佐藤栄司社長)と酒田市大沢地区で特産品開発などに取り組む合同会社「COCOSATO」(ココサト、阿部彩人代表社員)は、昨年7月の大雨災害の...

「すごい、また見たい」 大勢の観客見守る 台湾ロケット大樹で打ち上げ

 台湾のロケット開発企業の日本法人「jtSPACE」のロケットが12日、大樹町内で打ち上げられた。目標の「宇宙空間への到達」は未達成に終わったが、観覧場所の商業宇宙港「北海道スペースポート(HO...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク