全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

北羽新報社

愛知の和太鼓職人が桶胴製造

美しく仕上がった桶胴太鼓を前に、笑顔を見せる三浦さん(左)と祐子さん(能代市住吉町の五十嵐桶樽製作所で)

 秋田杉桶樽(おけたる)の伝統工芸士だった故・五十嵐修さん=能代市住吉町=の和太鼓(桶胴)作りの技術にほれ込んだ愛知県岡崎市の和太鼓職人、三浦和也さん(39)=三浦太鼓店・6代目彌市=が職人技の継承に励んでいる。五十嵐さんの妻祐子さん(63)の助言を受けて製造に挑戦、能代の職人技が引き継がれた和太鼓が国内外に広く販売されている。

 五十嵐さんは、五十嵐桶樽製作所の2代目だった。初代の父富吉さんの下で修業し、秋田杉桶樽の伝統工芸士に認定された。寿司(すし)桶や漬物樽などの製造に力を注いだが、56歳のころに前立腺がんが見つかった。10年以上、闘病しながら製品を作り続け、平成28年9月に67歳で亡くなった。
 祐子さんによると、プラスチック製品の普及などによる需要減を受け、晩年に手掛けた製品は工芸品としての桶樽や、製造技術を生かした和太鼓の胴体部分(桶胴)が中心だったという。
 その桶胴を納品していたのが三浦太鼓店だった。江戸時代末期の1865年に創業した老舗。全国各地の祭りなどに使われる太鼓の製造、修理を担っている。近年は和太鼓の人気が高まり、打楽器として国内外の演奏グループから引き合いがあるという。今月13日に横浜国際総合競技場で行われたラグビーワールドカップの日本対スコットランド戦で、選手入場を盛り上げた和太鼓演奏にも同店の製品が使われた。
 三浦さんは、五十嵐さんの太鼓について「生きた音がする。人の心に届くものがある」と表現する。和太鼓需要の高まりを受け、外注だった桶胴の製作に挑戦することを決意。平成27年に五十嵐さんを訪れ、師事を願い入れた。能代に住んで修業する覚悟だったが、受け入れてはもらえなかった。
 当時、五十嵐さんの病状は思わしくなかった。祐子さんは「三浦さんの申し入れをうれしく思っていたはず。でも、体のことを考えれば、最後まで責任を持って教えられないかもしれない。中途半端なことはできないと考えたのだと思う」と話す。
 五十嵐さんの死後、祐子さんの心境に変化があった。太鼓に懸ける三浦さんの真摯(しんし)な姿勢に「お父さんの仕事を近くで見続け、手伝いもしてきた私になら、伝えられることがあるかもしれない」と考えるようになったという。
 亡くなってから約9カ月後の平成29年6月、三浦さんは再度、祐子さんの下を訪れ、五十嵐さんが使っていた道具と、残された秋田杉を使い3日間にわたって桶胴を作った。材料選びや製造工程で気を配るべきことなど、祐子さんが助言する関係は今も続いている。
 岡崎市にある三浦さんの工房には、五十嵐さんの手による桶胴が一つ、大切に残されている。「なくてはならないお手本。経験を積むごとに新たな発見を与えてくれる」。使っていたかんななど、道具を譲り受け、技術継承の決意を固めている。
 三浦さんは20日まで2日間、材料の秋田杉原木の買い付けで来県し、祐子さん宅を訪問。助言を受けながら作った桶胴の一つを持参した。美しい曲面に仕上がった桶胴を目にした祐子さんは「お父さんが作ったものと見間違うくらい。ものづくりに真剣に向き合う思いを、真っすぐに引き継いでくれていることがうれしい。お父さんも喜んでいるはず」と笑顔を見せた。

関連記事

「マケンコ」38歳に 歴代最高齢を更新 のぼりべつクマ牧場

のぼりべつクマ牧場(登別市)の雌グマ「マケンコ」が18日で38歳となり、同牧場で飼育されているエゾヒグマの歴代最高齢を更新した。エゾヒグマの寿命は長くて30年ほど。人間の年齢に当てはめると100歳...

紀伊民報社

半島の防災考える 国土強靱化、和歌山市でシンポジウム

 過去の大地震の経験を踏まえ地域防災力の強化について議論する「国土強靱化(きょうじんか)シンポジウムin和歌山」が20日、和歌山市のホテルであり、防災に取り組む自治体の首長や会社社長らが参加。超...

荘内日報社

庄内浜 冬の味覚 寒ダラ漁活気づく 今月末から最盛期水揚げ増に期待

 庄内浜の冬の風物詩「寒ダラ漁」が始まった。20日は鶴岡市の由良漁港から6隻の底引き網船が出港。沖合で漁を行い、多い船で60本超の寒ダラ(マダラ)が水揚げされた。中には12キロの大物もあり、市場は活気にあ...

暖冬の糠平湖 立ち入り過去最速27日禁止へ 上士幌

 少雪と暖冬傾向が続く中、上士幌町は、糠平湖全域の立ち入りを27日で禁止する。今季は例年と比べて水位が低いため、今後「ガス穴」発生が予想され、湖面への立ち入りは危険と判断した。NPO法人ひがし...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク