時ならぬ 桜開花 鶴岡公園
10月に「サクラ咲く」―。鶴岡市の桜の名所・鶴岡公園にあるソメイヨシノが花を咲かせている。穏やかな日和となった3日は、かれんな桜の花びらが秋の風を受けて静かに揺れ、散歩で訪れて花を見つけた市民は「こんな時期に」と驚きながらも、「きれい。いい出会いに恵まれた」と時ならぬ“お花見”を楽しんでいた。
花を咲かせたのは、同公園の「菖蒲園(しょうぶえん)」東側にある老大木のソメイヨシノの1本。3日午後は数本の枝先に2、3輪ずつ合わせて十数輪が咲いていた。
今夏の猛暑の影響か、公園内で発生したアメリカシロヒトリの害虫の影響のためか葉はほとんどなく、落葉して涼しくなった後に暑さが戻って花芽の休眠が解かれ、「不時開花」したとみられる。
山形地方気象台によると、鶴岡の最高気温は大雨となった9月21、22日は20度前後まで下がり、今月1日は28・3度、2日は29・8度と真夏日近くまで上昇。この桜は2日には開花が確認されていた。
鶴岡公園では6日に「荘内大祭」が開かれる。時ならぬ開花は、祭りを歓迎するかのようだ。

花を咲かせた鶴岡公園のソメイヨシノ=3日午後
関連記事
鈴木亜由子選手が一日警察署長
鈴木亜由子選手は24日、豊橋署の一日警察署長となり、豊橋市中野町の「豊橋南郵便局」で高齢者に特殊詐欺の手口や対策を指導した。 委嘱式で竹村賢二署長から委嘱状が渡され、敬礼ポーズをとった。「...
シェルター収容は800人に 新総合体育館 対象は誘導の行政職員など 市議..
開会中の市議会(平良敏夫議長)3月定例会は24日、一般質問5日目が行われた。このうち上里樹氏は、新総合体育館の地下に整備を進める特定臨時避難施設(シェルター)について質問。市はこれまで4500人の...
能代市二ツ井町のさとうボデー、第三者に事業承継 商工会などが全面支援
能代市二ツ井町下野の自動車板金・塗装・修理を手掛ける「さとうボデー」(佐藤正人代表)が、第三者に事業を継承することになった。経営者の高齢化による後継者不足が大きな課題となる地域にあって親族、...